News 2015-2021

 

哲学を創造する年刊誌「ひとおもい」にインタビュー記事が掲載

2021年9月27日

哲学を創造する年刊誌。「ひとおもい 」の3号に「境界と想像力」と題したインタビュー記事が掲載されています。本誌は「〈私〉とその周辺」を特集し、〈私〉の唯一性や、所有と権利の世界などを論じる一冊となっており、哲学を身近に感じられる書籍ですので、皆様ぜひご覧ください。

雑誌掲載のお知らせ

2021年9月16日

『町×apartment』が「緑と住む。」に、『Rustic house』が「階段から考える住宅設計」に掲載されました。
屋内に居ながら緑や自然を感じられる住まいづくりをまとめた書籍「緑と住む。」は本日より発売され、54の事例とともに階段の納まり・配置・法規・構造をまとめた「階段から考える住宅設計」は好評発売中です。
どちらも読み応えのある内容となっていますので、みなさまぜひご覧ください。

中国電力が主催する「住宅作品コンテスト」にて審査委員を務めます

2021年9月02日


本コンテストは中国地方における住宅作品を対象に、人・環境・住空間が調和した快適な住まいを実現した建築アイデアを広く募集いたします。詳細については下記のHPに掲載されておりますのでご確認頂ければと思います。
また、テーマに沿った提案を全国の学生からも募集しておりますので、ご興味のある方は是非ご応募ください。

■第25回 ぐっとずっと。エネルギア住宅作品コンテスト2021
募集テーマ:未来に向け 暮らしに寄り添う 新たな住まい
応募締切:2021年11月30日(火)
審査委員:山澤達義、原 浩二、前田圭介
主催:中国電力株式会社
HP:https://www.energia-support.com/contest/index.html

モダンリビング258に『#桁』と荻野寿也氏との対談が掲載されています

2021年8月16日

モダンリビング「庭と響き合う家」特集に『#桁』と、造園家 荻野寿也氏との対談「建築と緑が共鳴する唯一無二の住まいができるまで」が掲載されています。
対談では荻野氏とともに手掛けた作品を通して、建物と植物が互いを引き立て響き合う家をつくるプロセスが語られています。
みなさまぜひご覧ください。

トークセッション登壇のお知らせ

2021年7月26日

2021年8月1日まなびの館ローズコムにて子ども向け職業・社会体験活動イベント「第1回 子ども未来フェスin福山」が開催されます。
イベントに際し同時開催される保護者向けトークセッション『子どもの可能性を広げるために大人ができること』に前田が登壇します。
コロナ禍により社会の在り方が大きく変化する中で、今子どもたちにとって大切なこととは何か、子どもたちがこれからの時代を生き抜いていくために我々大人が何をすればいいのか、喜田 紘平氏との対談形式で議論します。

□保護者向けトークセッション
『子供の可能性を広げるために大人ができること』
日付:2021年8月1日(日)
時間:14:00〜15:30
対象:子ども未来フェス参加の保護者 ※要整理券
定員:30名
登壇者:前田 圭介 / UID、広島工業大学 教授
喜田 紘平 / 学校法人喜田学園 東林館高等学校 理事長
福山はぐくみ研究会 代表
福山市議会議員

□「第1回子ども未来フェスin福山」 ※応募締切済み
子供たちの職場・社会体験活動として色々な仕事を子供たちが自ら体験し、楽しみながら社会経済を無料で学ぶことができるイベントです。
働いた分だけ当日限定の専用通貨をもらい、会場内で専用通貨限定のお買い物ができます。
日付:2021年8月1日(日)
時間:13:00〜17:00(開場 12:45)
主催:福山はぐくみ研究会
対象;小学生50名とその保護者の方
費用:無料
応募締め切り:7月10(土) ※応募締切済み
住所:〒720-0812 広島県福山市霞町1丁目10-1
場所:まなびの館ローズコム4階(大会議室 他)

GA HOUSES177に『アトリエ・ビスクドール』が掲載されました

2021年7月25日

GAがこれまでに取材してきた住宅の中から50軒の住宅を収録したGA HOUSES177「50 Houses from archive 3」に、『アトリエ・ビスクドール』が掲載されました。
今号は21世紀最初の20年に焦点を当てた日本の住宅がセレクションされています。
ぜひお手にとってご覧ください。

「住む。78号」に『内海の家』が掲載されました

2021年6月30日

「住む。78号」の特集「町を育てる家。」に『内海の家』が掲載されています。
『内海の家』は独立後初めて手掛けた建築であり、UIDにとっての原点です。
お施主様との出会いから、現在の暮らしや思いが綴られていますので、皆様ぜひご覧ください。

 

 

三菱地所設計が主催する「+ミライプロジェクト」にて審査委員を務めます

2021年6月20日

土木・都市計画から、構造・設備、アートなど分野を問わず、将来「まち」に関わる全ての学生対象のエリア別アイデアコンペ 「+ミライプロジェクト」が開催されます。
従来のコンペと異なり、一次審査通過者には全国を横断するツアーを行い、
各地の建物見学や各審査員方からのレクチャー、エスキスを実施予定となります。
詳細については下記のHPに掲載されておりますのでご確認の元、ぜひご参加ください。

□+ミライプロジェクト
募集テーマ:『目抜き通り - そして、そこにたつ建物』
応募締切:2021年7月30日(金)
審査委員: 宮城島崇人(北海道エリア担当)
福屋粧子(東北エリア担当)
藤本壮介、大西麻貴(関東エリア担当)
彌田徹(中部・北陸エリア担当)
      前田前田圭介(近畿・中国・四国エリア担当)
末光弘和(九州・沖縄エリア担当)
伏見唯(審査委員・コーディネーター)
主催:三菱地所設計
HP:https://www.mj-sekkei.com/20th/

 

 

GA HOUSES 176に『#桁』『巣-pider』が掲載されました

2021年6月4日

最新プロジェクト2作品が「GA HOUSES 176」掲載されています。
大地と空の領域をゆるやかに規定する大屋根をかけた『#桁』。
領域が伸縮するおおらかな環境を設計した『巣-pider』。
2作品を豊富な写真とともに掲載していただいていますので、皆様ぜひご覧ください

 

 

2021/5/1 住宅特集6月号に『#桁』『巣-pider』が掲載されました

2021年5月24日

「新建築住宅特集2021年6月号」の特集「木造のその先へ」に最新プロジェクト2題が掲載されています。
大地と空の領域をゆるやかに規定する大屋根をかけた『#桁』。
領域が伸縮するおおらかな環境を設計した『巣-pider』。
どちらも読み応えのある内容となっておりますので、皆様ぜひご覧ください。

 

 

2021/5/1 ギャラリーコラボ企画「三桝 明子展」,ギャラリートーク開催

2021年4月17日

2021年5月1日(土)より“GALLERY 森×hako”と“ここちComfort Gallery 器”にて、
ギャラリーコラボレーション企画「三桝 明子展」を同時開催します。
三桝さんは今まで“ここちComfort Gallery 器”で2回の個展を行っており、
“後山山荘”にて「鞆の浦 de ART 2019」の展示をしていただいたご縁から
今回のコラボ企画が実現しました。
2会場では異なるテーマで展示を行いますので、ぜひ両会場に足を運んで頂き
それぞれの空間を活かした展示をご覧ください。
開催に際し、5/1(土)14:00からArtist三桝明子、Architect前田圭介、Gallerist縄稚裕子による
ギャラリートークを行いますので、皆さま是非ご参加ください。

□Artist×Architect×Galleristギャラリーコラボレーション企画
-建築空間を楽しむアート-「三桝 明子展」
作家:三桝 明子/木彫作家(広島)
期間:2021年5月1日(土)〜5月16日(日)
<GALLERY森×hako>
時間:11:00~20:00 休館:5/2(日)~5/5(水)
住所:福山市木之庄町3-10-20森×hako 2F
<ここちComfortGallery器>
時間:10:00~19:00  休館:5/10(月)
住所:福山市田尻町1974-1
※最終日5/16(日)は両会場16時閉館
FB:https://www.facebook.com/923506967723383/posts/5300876226653080/?d=n

□ギャラリートーク「手の内を明かす」
日程:2021年5月1日(土) 14:00~14:30
場所: GALLERY森×hako(福山市木之庄町3-10-20森×hako 2F)
予約不要、参加無料
FB:https://m.facebook.com/events/465284637860215?acontext=%7B%22source%22%3A%223%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&aref=3&__tn__=HH-R

Architecture & Cultureにて「こどもえんつくしダイニングホール棟 forestaカランころ」が掲載されました

2021年3月29日


韓国の建築専門誌「Architecture & Culture 478」にて「こどもえんつくしダイニングホール棟 forestaカランころ」が掲載されています。
また、表紙を飾る内観の写真には柱やエントランス部にエンボス加工が施されており立体感のあるつくりになっております。
日本では入手困難ですが、雑誌社のブログにて誌面の紹介がされておりますので是非ご覧ください。

「GA HOUSES PROJECT 2021」出展・掲載のお知らせ

2021年3月14日

「世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT 2021」に現在進行中のプロジェクト「HOOP」を出展しています。本展覧会では世界の住宅デザインの潮流を探るべく、若手からベテランまで国内外45組の建築家による現在進行中の住宅プロジェクトが紹介されています。また展示プロジェクトはすべて『GA HOUSES 175』に収録されています。展覧会・掲載誌ともにぜひご覧ください。

『世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT 2021』
会期:2021年3月20日(土)~2021年6月20日(日)※会期中無休
開館時間:12:00-18:30
入場料:600円[前売券,団体10名以上=500円]
場所:GAギャラリー 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14

千葉大学卒業設計展2021にて審査を行います

2021年3月14日

千葉大学卒業設計展2021にゲストクリティークとして参加します。
当日は23名の学生が4年間の集大成となる作品を発表します。
残念ながら、コロナ対策として無観客での開催となりますが、
後日、審査の動画が投稿されますので、興味のある方は是非拝聴ください。

会期:2021年3月15日(月)10:00~18:30
場所:千葉大学西千葉キャンパス 工学系総合研究棟2 2 階カンファレンスルーム
ゲストクリティーク(五十音順、敬称略)
・倉方俊輔
・栗生明
・萩原剛
・前田圭介
・三谷徹
モデレーター
・伊藤潤一

 

 

ラジオ「ASJ Presents建築家のアスリートたち」に出演します

2021年2月2日

2月15日(月)20:00からリモートLiveにて配信されるラジオ「ASJ Presents建築家のアスリートたち」に出演します。
毎週月曜日、建築界のアスリートとしてチャレンジを続ける建築家や建築に関わる方をゲストに迎え、その魅力を紹介するラジオ番組です。
HPまたは全国のコミュニティFM局で聞くことができます。
リスナーの皆さまからの質問コーナーもありますので、ぜひお聞きください。
【ASJ Presents建築家のアスリートたち】
日時:2月15日(月)20:00~20:55
URL:https://radio.asj-net.com/music-bird

 

 

 

「Kagoshima Design Project2021」にてオンラインレクチャー・講評を行います

2021年2月2日

2021年2月13,14日(土)に開催される、かごしま建築学生の会主催「Kagoshima Design Project2021」にてオンラインレクチャー・講評を行います。
鹿児島や九州圏内の学部生による建築作品が出展され、2月13日13:00から45分間のミニレクチャーを行います。
オンライン配信に関する情報は公式HP等にてご確認の上、ぜひご覧ください。
【Kagoshima Design Project 2021】
□1日目/オンライン講演会・講評会
日程:2021年2月13日(土)13:00~18:00
会場:Zoom,Youtubeにて配信
ゲスト:前田 圭介 / UID
塩塚 隆生 / 塩塚隆生アトリエ
平瀬 有人 / yHa architects
(順不同、敬称略)
□2日目/一般公開
日程:2021年2月14日(日) 10:00~17:00
会場:鹿児島県民交流センター6F Gallery2
※時間制限・人数制限を設けて開催
□URL
FB:https://www.facebook.com/kdp.2019.2020/
HP:https://kdp20202021.wixsite.com/kagonma-arch-gakusei

 

 

tonica北九州建築展2021にて講評を行います

2021年2月2日

2021年2月20日(土)に開催されるtonica北九州建築展2021にゲストクリティークとして参加します。
北九州市立大学、九州工業大学、西日本工業大学から構成される建築団体「北九州建築デザインコミュニティ tonica」は設立12年目、講評会も第11回目を迎えます。
公開審査では学部生が卒業設計と同じ土俵に立ち、出展者全ての学生が建築家の講評を受けます。
【tonica北九州建築展2021】
□応募要項
募集締切:2021年2月6日
応募対象:学部1~4年生(今年度は原則、九州・中国・四国地方の学生のみ対象)
連絡先:tonica.kitakyushu@gmail.com
□1日目/公開審査
テーマ:「深化」
日 程:2021年2月20日(土)9:00~19:00
会 場:西日本工業大学小倉キャンパス本館
※ご来場の際は、感染症予防対策のためマスク着用の上お越しください。
コーディネーター:倉方 俊輔 / 大阪市立大学 准教授)
クリティーク  :前田 圭介 / UID
末廣 宣子 / NKS2 architects
菅 健太郎 / Arup
満田 衛資 / 満田衛資構造計画研究所
         (順不同、敬称略)
□2日目/一般公開
日程:2021年2月21日(日) 9:00~14:00
□URL
tonicaWEB:https://tonicakitakyushu.wixsite.com/mysite
twitter:https://twitter.com/tonica2010
instagram:https://www.instagram.com/tonica2021/

 

 

「とおり町Street garden」が『図解 パブリックスペースのつくり方』に掲載されました

2021年2月2日

「とおり町Street garden」が『図解 パブリックスペースのつくり方』(学芸出版社)に掲載されました。
公園・水辺・駅前広場など14のパブリックスペースの事例が豊富な図解資料とともに、設計プロセスやディテール、さらに竣工後の関わり方に至るまで解説されています。
今回新たに作成・再編集した図版も掲載しており、とても充実した内容となっています。
ぜひお手にとってご覧ください。
あわせて編著者の方々による刊行記念トークイベントがオンラインにて開催されますので、宜しければ下記サイトからご予約の上ご参加ください。
□刊行記念オンライントークイベント
忽那裕樹×平賀達也×熊谷玄×長濱伸貴×篠沢健太
「デザイナーたちと考える、より良い屋外パブリックスペースづくりのヒント」
日 時:2021年2月12日(金)20:00~22:00
場 所:リアルタイム配信
入場料:配信参加 1,500yen(税別)
配信参加+サイン入り書籍 1,500yen+3,500yen(税別)
URL:http://bookandbeer.com/event/20210212_publicspace/

「県営引野住宅4~10号館建替え工事」が日経アーキテクチュアのプロジェクト予報2021に掲載されております

2021年2月1日

「日経アーキテクチュア2021 1-28号」の特集 -プロジェクト予報2021- にて「県営引野住宅4~10号館建て替え工事」の記事が掲載されております。

緑豊かな周辺環境を取り込むように、1階部分をピロティとすることで敷地に一体性と視線の抜けによって住民相互の交流や集会所のアクティビティを団地全体に表象させる計画です。

皆様是非ご覧ください。

 

 

Casa BRUTUS にて「PeacoQ」が掲載されています

2021年1月21日

「Casa BRUTUS 2021 2月号」のBEST HOUSE 2021にて「PeacoQ」が掲載されています。

扇形の敷地に、浮遊する一枚の壁とランドスケープによってプライバシーを確保しながら内外を繋いでおり、”家の中に外を感じる”住宅として紹介さえておりますので、皆様ぜひご覧ください。

 

 

 

 

「住む。76号」にて「後山山荘」が掲載されています

2020年12月21日

「住む。76号」の時を重ねる家特集にて「後山山荘」が掲載されています。

クライアントと前田が取材を受けた記事には、竣工から6年が経つ現在の後山山荘の写真や、UIDが設計依頼を受ける前から現在に至るクライアントと後山山荘の物語が綴られておりますので、皆様ぜひご覧ください。

 

 

新建築のNEWS欄にて「県営引野住宅」の記事が掲載されております

2020年11月30日

新建築2020年12月号のNEWS欄にて「県営引野住宅4号館ほか5棟建替その他工事に伴う基本設計及び1期実施設計委託に係る公募型建築プロポーザル」に特定者として選出頂いた記事が掲載されております。緑豊かな周辺環境を取り込むように、1階部分をピロティとすることで敷地に一体性と視線の抜けによって住民相互の交流や集会所のアクティビティを団地全体に表象させる計画です。

 

 

コンクール・シンポジウムのお知らせ

2020年11月09日

2021年1月30日(土)に開催される第12回建築コンクールに
審査員とシンポジウムのパネラーとして参加します。
今年は「ねちっこい建築」をテーマに作品を募集しますので、
ご興味のある方は下記の詳細をご覧頂き奮ってご応募下さい。
また、シンポジウムでは各審査員がコンクールのテーマについて鼎談を行います。
当日の一般参加が20名と人数に限りがありますが、
youtubeのライブ配信も予定しておりますので、
お時間よろしければ皆様ぜひご覧下さい。
□第12回建築コンクール 「ねちっこい建築」
・コンクール(公開審査)
応募締切:2021年1月13日(水) ※メールにて当日中に送付下さい
HP:http://kenchiku-concours-758n.org/
・シンポジウム
日程: 2021年1月30日(土) 13:00〜18:00
会場: 株式会社 加藤設計 1F ギャラリーmoku(名古屋市東区橦木町3-58)
※当日の一般参加は20名となります。
審査員: 前田圭介  建築家
田中元子  建築コミュニケーター
岩瀬貴己  イベントオーガナイザー
(順不同、敬称略)

雑誌掲載のお知らせ

2020年12月21日

「住む。76号」の時を重ねる家特集にて「後山山荘」が掲載されています。
クライアントと前田が取材を受けた記事には、竣工から6年が経つ現在の後山山荘の写真や、UIDが設計依頼を受ける前から現在に至るクライアントと後山山荘の物語が綴られておりますので、皆様ぜひご覧ください。

雑誌掲載のお知らせ

2020年11月30日

 

新建築2020年12月号のNEWS欄にて「県営引野住宅4号館ほか5棟建替その他工事に伴う基本設計及び1期実施設計委託に係る公募型建築プロポーザル」に特定者として選出頂いた記事が掲載されております。緑豊かな周辺環境を取り込むように、1階部分をピロティとすることで敷地に一体性と視線の抜けによって住民相互の交流や集会所のアクティビティを団地全体に表象させる計画です。

コンクール・シンポジウムのお知らせ

2020年11月09日

2021年1月30日(土)に開催される第12回建築コンクールに
審査員とシンポジウムのパネラーとして参加します。
今年は「ねちっこい建築」をテーマに作品を募集しますので、
ご興味のある方は下記の詳細をご覧頂き奮ってご応募下さい。
また、シンポジウムでは各審査員がコンクールのテーマについて鼎談を行います。
当日の一般参加が20名と人数に限りがありますが、
youtubeのライブ配信も予定しておりますので、
お時間よろしければ皆様ぜひご覧下さい。
□第12回建築コンクール 「ねちっこい建築」
・コンクール(公開審査)
応募締切:2021年1月13日(水) ※メールにて当日中に送付下さい
HP:http://kenchiku-concours-758n.org/
・シンポジウム
日程: 2021年1月30日(土) 13:00〜18:00
会場: 株式会社 加藤設計 1F ギャラリーmoku(名古屋市東区橦木町3-58)
    ※当日の一般参加は20名となります。
審査員: 前田圭介  建築家
     田中元子  建築コミュニケーター
     岩瀬貴己  イベントオーガナイザー
     (順不同、敬称略)

中国電力が主催する「住宅作品コンテスト」の応募締切まで1ヶ月を切りました

2020年11月07日

【中国電力が主催する「住宅作品コンテスト」の応募締切まで1ヶ月を切りました】
本コンテストは中国地方における住宅作品を対象に、
人・環境・住空間が調和した快適な住まいを実現した建築を広く募集します。
詳細については下記のHPに掲載されておりますのでご確認頂ければと思います。
また、「家族で築く新たな住まい」のテーマで全国の学生からも作品を募集しておりますので、
ご興味のある方は是非ご応募ください。

■第24回 ぐっとずっと。エネルギア住宅作品コンテスト2020
募集テーマ:家族で築く新たな住まい
応募締切:2020年11月30日(月)※消印有効
審査委員:村上徹、宮森洋一郎、山澤達義、前田圭介
主催:中国電力株式会社
HP:https://www.energia-support.com/contest/index.html

「GA JAPAN 2020 PLOT 設計のプロセス展」出展・掲載のお知らせ

2020年10月26日

今年で9回目を迎える「PLOT 設計のプロセス」展に現在進行中のプロジェクト「岡山温室ミュージアム〈MoMO〉」を出展しています。本展覧会は日本を代表する建築家18名による最新プロジェクトの設計プロセスにフォーカスし、設計手法の今を浮かび上がらせるものです。また、『GA JAPAN 167』にて、本展覧会と連動した特集が掲載されています。是非この機会に膨大な数のスタディ模型やドローイングを通して、建築家各々で異なる建築設計の変遷をお楽しみ下さい。

『GA JAPAN 2020 PLOT 設計のプロセス展』
会期:2020年11月3日(火・祝)~2021年1月31日(日)
休館期間:2020年12月29日(火)~2021年1月7日(木)
開館時間:12:00-18:30
入場料:600円[前売券,団体10名以上=500円]
場所:GAギャラリー 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年10月22日

日経アーキテクチュア2020年10月号に「こどもえんつくしダイニングホール棟foresta カランころ」が掲載されています。
ダイニングホール棟における空間の作り方や構造といった建築的な内容だけでなく、約40年前に建てられた既存園舎とともに受け継がれていく園の方針とお施主様の想いが語られたインタビュー記事も掲載しています。
皆様ぜひご覧ください。

 

 

「かたちが語るとき-ポストバブルの日本建築家たち(1995-2020)展-」が本日からフランスにて開催

2020年10月16日

本日10/16からフランスにて「かたちが語るとき -ポストバブルの日本建築家たち(1995-2020)展-」が開催されます。
本展示会は、バブル崩壊から現在までの様々な危機を乗り越え、
日本の建築シーンを牽引する1960年生まれ以降の建築家約30組による
力強く語る「かたち」を持ったプロジェクトが展示されます。
UIDからは「アトリエ・ビスクドール」と「福山市本通・船町商店街アーケード改修プロジェクト」の展示を行いますので、
フランスと遠方になりますが、機会がございましたら是非お立ち寄りいただければと思います。
「かたちが語るとき -ポストバブルの日本建築家たち(1995-2020)展-」
日時:2020年10月16日(金)~2021年3月7日(日)
会場:FRACサントル・ヴァル・ド・ロワール(フランス、オルレアン)
主催:一般社団法人 日本建築設計学会
FRAC公式HP:https://www.frac-centre.fr/expositions/dans-les-murs/quand-forme-parle/quand-forme-parle-1312.html

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年10月14日

「間∧屋 Butterfly」が『日経アーキテクチュア特別版 美しい屋根2020』に掲載されています。
「間∧屋 Butterfly」は勾配の異なる7つの屋根が連なった住宅です。屋根をテーマに今回の掲載に合わせて新たに寄稿し、屋根の連なった写真が表紙も飾っております。日経アーキテクチュアの2020年10月8日号に同梱しておりますので、是非ご覧ください。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年10月10日

最新プロジェクト『PeacoQ』が「モダンリビング No,253」の特集『「住人十色」のオーダー住宅』に掲載されています。
扇形の敷地に、浮遊する一枚の壁とランドスケープによってプライバシーを確保しながら内外を繋ぐ住宅となっていますので、ご興味のある方は是非お手に取っていただければと思います。
また、10/7(水)には雑誌の発売を記念して、オンライントークイベントにゲストとして参加しました。
見逃された方も、下記URLのyoutubeにて視聴ができますので併せてご覧下さい。

MLオンライントークイベント vol.03
「緑のある住まいの作り方」
https://youtu.be/iM0IF2zmMv8

 

 

『建築家 前田圭介の現場展』会期延長のお知らせ

2020年10月08日

福山市鞆の浦で現在開催中の『建築家 前田圭介の現場展』ですが、ご好評につき2020年11月3日(火)文化の日まで会期延長が決まりました。
また下記日程におきまして、前田及び担当スタッフが在廊し展示内容や建築についてご説明します。
新建築10月号の展示レポート記事をご覧になって興味をお持ちの方、ご都合がつかなくてまだ展示をご覧いただけていない方、この機会に是非お越し頂ければと思います。
⬛在廊について
日時:1回目2020年10月24日(土)11:00~15:00
   2回目2020年11月03日(土)11:00~15:00
場所:展示会場である「鞆一商店」にて

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年10月03日

新建築2020年10月号にて「こどもえんつくしダイニングホール棟 foresta カランころ」が掲載されています。2012年に同敷地内に手掛けました乳児棟「Peanuts」に引き続き、本建築でも計画頂いた構造と造園設計者のコメントも掲載されています。また、福山市鞆の浦「鞆一商店」にて開催中の『建築家 前田圭介の現場展』もレポート記事と共に紹介頂いていますので、皆様ぜひ御覧ください。

 

 

オンライントークイベントのお知らせ

2020年10月02日

10月7日(水)20:00から
MODENLIVING(モダンリビング)10月号の発売に合わせて行われる
オンライントークイベントにゲストとして参加します。
「緑のある住まいのつくり方」のテーマとして、
これまでモダンリビングに掲載された住宅から
同誌10月号に掲載される住宅「PeacoQ」や
住宅以外の最新プロジェクトの紹介を予定しております。
トークイベントはyouTubeで無料配信されますので、
お時間よろしい方はぜひご覧ください。

MLオンライントークイベント vol.03 Stay Home, Enjoy Life
-緑のある住まいのつくり方-
日時:2020年10月7日(水)20:00~(1時間程度)
ゲスト:前田圭介(UID)
ホスト(敬称略):下田結花(ML発行人)、志水りえ(ML編集長)
会場:ML YouTube公式チャンネルにて無料配信 https://youtu.be/iM0IF2zmMv8

 

 

フランスにて開催される「かたちが語るとき-ポストバブルの日本建築家たち(1995-2020)展-」に出展

2020年09月29日

10/16からフランスにて開催される「かたちが語るとき -ポストバブルの日本建築家たち(1995-2020)展-」に出展します。
本展示会は、バブル崩壊から現在までの様々な危機を乗り越え、
日本の建築シーンを牽引する1960年生まれ以降の建築家約30組による
力強く語る「かたち」を持ったプロジェクトが展示されます。
また、パリ日本文化会館へ巡回展が行われますので、
機会がございましたら是非お立ち寄りいただければと思います。

「かたちが語るとき -ポストバブルの日本建築家たち(1995-2020)展-」
日時:2020年10月16日(金)~2021年3月7日(日)
会場:FRACサントル・ヴァル・ド・ロワール(フランス、オルレアン)
主催:一般社団法人 日本建築設計学会
FRAC公式HP:https://www.frac-centre.fr/expositions/dans-les-murs/quand-forme-parle/quand-forme-parle-1312.html

 

 

中国電力が主催する「住宅作品コンテスト」にて審査委員を務めます

2020年09月02日

本コンテストは中国地方における住宅作品を対象に、人・環境・住空間が調和した快適な住まいを実現した建築アイデアを広く募集いたします。詳細については下記のHPに掲載されておりますのでご確認頂ければと思います。

また、テーマに沿った提案を全国の学生からも募集しておりますので、ご興味のある方は是非ご応募ください。

■第24回 ぐっとずっと。エネルギア住宅作品コンテスト2020
募集テーマ:家族で築く新たな住まい
応募締切:2020年11月30日(月)
審査委員:村上徹、宮森洋一郎、山澤達義、前田圭介
主催:中国電力株式会社
HP:https://www.energia-support.com/contest/index.html

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年08月29日

「商店建築2020年9月号」オープンエアな空間デザイン特集にて「茶室 ryokan asakusa」が掲載されています。本誌のウィズコロナ/ポストコロナを考える連続企画から、都市の中で大地を感じる市中の山居として紹介されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年08月11日

「モダンリビング №252」包まれる庭特集にて「群峰の森/COSMIC」が取り上げられています。
「建築・緑・家具」という3つのパートから自然の光や風、植物を存分に味わえるストレスから解放する庭を紹介されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年07月19日

最新プロジェクト『PeacoQ』が「新建築住宅特集2020年07月号」の特集「庭─人と自然を繋ぐもの」に掲載されています。
扇形の敷地に、浮遊する一枚の壁とランドスケープによって
プライバシーを確保しながら内外を繋ぐ住宅となっています。
またX年後の庭として熟成した『群峰の森』も掲載されていますので、
合わせてご覧ください。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年06月29日

『GA JAPAN 165』にて、「こどもえんつくしダイニングホール棟 foresta カランころ」が掲載されています。
連立する柱や緩やかに接続する内外空間によってできた森のような空間は、こどもたちの創造性や好奇心を誘発させます。
また、建築のローカリティをテーマインタビュー記事も掲載されていますので、皆様ぜひ御覧ください。
・設計監理 前田圭介/UID
・施工 大和建設株式会社
・構造 小西泰孝建築構造設計
・造園 荻野寿也景観設計
・モニュメント アトリエ木朴 藤田

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年06月06日

「モダンリビング №251」美景キッチン特集にて「地表のいえ」が取り上げられています。
これまで掲載された膨大なアーカイブの中から、印象に残っているすてきなキッチンの住まいとしてピックアップされておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

皆様是非ご覧ください。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年05月27日

 最新プロジェクト「PeacoQ」が『GA HOUSES 170』に掲載されています。
扇形の敷地に、浮遊する一枚の壁とランドスケープによって
内外が緩やかに繋がる住宅となっています。
皆様是非ご覧ください。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年04月23日

 

 『GREEN is vol.2』自然を感じる空間デザインにて、「IGOONE ARAI」が掲載されています。
建築とグリーンが融合し、話題を集める商業施設の設計事例として、
建築だけでなくプランターと一体化する家具の詳細についても紹介されています。
皆様ぜひお手にとってご覧ください。

 

 

展示会・雑誌掲載のお知らせ

2020年04月11日

『世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSE PROJECT 2020』に現在計画中の「Su-pider」を出展しています。本展覧会は国内外の建築家50組による現在進行中の住宅プロジェクトを模型と図面、映像で紹介しています。
現在、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受け、臨時休館中でありますが、
展覧会開催に際し全作品を収録した『GA HOUSES 169』が刊行されていますので、ぜひ皆様お手にとっていただければと思います。

世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSE PROJECT 2020
会期:2020年3月20日(金)~6月7日(日) 12:00~17:00
場所:GA gallery
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14
(最寄駅:東京メトロ副都心線 北参道駅)徒歩2分
入場料:600円

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年3月05日


『Mercedes me magazine 1.2020春号』の日本の住宅の特集にて、都市部マンションの上層階をリノベーションした「町×apartment」が掲載されています。
メルセデスや住まいに愛着を持ち、大切に永く愛用される施主様ならではの記事となっておりますので、皆様ぜひご覧ください。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2020年2月22日

「建築知識2020年3月号」の特集 建築の内外をつなげる設計手法の中で、高層マンションのリノベーションプロジェクト「町×apartment」が掲載されています。
周囲を建物に囲まれたマンションでも豊かな自然を感じることのできる設計事例として紹介されています。
皆様ぜひお手にとってご覧ください。

 

 

シンポジウム・コンクールのお知らせ

2020年1月30日

2020年2月1日(土)13:00から 名古屋国際センタービル5Fにて
第11回建築コンクール 「感じる建築」のテーマでシンポジウム・コンクールを行います。
シンポジウムでは建築分野だけにとどまらないパネラーの皆様との討論となっております。
コンクールの応募締め切りは過ぎておりますが、
公開審査となっておりますのでお時間よろしい方はぜひお越し下さい。
□第11回建築コンクール 感じる建築
・シンポジウム
日程: 2020年2月1日(土) 13:00〜17:00
会場: 名古屋国際センタービル 5F 名古屋市中村区那古野1丁目47-1
審査員: 前田圭介  建築家/審査委員長
田中元子  建築コミュニケーター
yoshi47  ストリートアーティスト
(順不同、敬称略)

 

 

 明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致します。

 

 

 

京都精華大学 卒業設計講評会にゲスト審査員として参加します

2019年12月24日

12/25(水)に行われる京都精華大学卒業設計講評会にゲスト審査員として参加します。
当日は23名の学生が4年間の集大成となる作品を発表します。
ご興味のある方は是非ご参加下さい。

□京都精華大学卒業設計講評会
日時:2019年12月25日(水)
場所:京都精華大学 フォーラム

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2019年11月27日

最新プロジェクト「BUTTERFLY」が『GA HOUSES 167』に掲載されています。
「BUTTERFLY」は7棟に分割された切妻屋根によって住まいの空間を作り出しました。
分割することで外部環境との接続面を作りながら、屋根の勾配や高さ・向きの変化によりプライバシーや採光・通風・眺望を確保しています。
皆様是非ご覧ください。

 

 

京都精華大学 卒業設計講評会にゲスト審査員として参加します

2019年12月24日

12/25(水)に行われる京都精華大学卒業設計講評会にゲスト審査員として参加します。
当日は23名の学生が4年間の集大成となる作品を発表します。
ご興味のある方は是非ご参加下さい。

□京都精華大学卒業設計講評会
日時:2019年12月25日(水)
場所:京都精華大学 フォーラム

雑誌掲載のお知らせ

2019年11月27日

最新プロジェクト「BUTTERFLY」が『GA HOUSES 167』に掲載されています。
「BUTTERFLY」は7棟に分割された切妻屋根によって住まいの空間を作り出しました。
分割することで外部環境との接続面を作りながら、屋根の勾配や高さ・向きの変化によりプライバシーや採光・通風・眺望を確保しています。
皆様是非ご覧ください。

報告会参加のお知らせ

2019年11月26日

11/29(金)に広島工業大学広島校舎(301号室)にて、「学生と地域の連携によるシャレットワークショップ」の報告会を行います。
これは、今年8月に全国から集まった学生が地域の課題を把握し、まちづくりの提案を行うワークショップの報告会となり、広島工業大学からは前田ゼミの徳永さんも提案プロジェクトの報告を行います。
下記に概要を記載しておりますので、
都市計画・まちづくりに関心のある方は是非参加いただければと思います。

□概要
2019年度 日本建築学会大会(北陸)関連事業
学生と地域の連携によるシャレットワークショップ
越前市武生のまちづくりデザインを考える報告会

日時:2019年11月29日(金) 17:30~20:00
場所:広島工業大学広島校舎(301号室)
主宰:(一社)日本建築学会中国支部都市計画委員会
プログラム:17:30~18:00 シャレットワークショップ概要説明
18:00~19:30 提案プロジェクトの報告
19:30~20:00 質疑応答・意見交換
参加申込:広島工業大学環境土木工学科 塚本先生
     t.tsukamoto.c5@it-hiroshima.ac.jp

雑誌掲載のお知らせ

2019年11月09日

2012年竣工の「+node」が新潮社発行の「ENGINE 2019年12月号」に掲載されております。
「ENGINE」は自動車におけるファッション、食、住宅 、アートなどを掲載するライフスタイル誌となっております。
本誌のMy Car & My House-クルマと暮らす理想の住まいを求めて-にて
クライアントから設計当時や今の暮らしについてを伺ったインタビュー記事となっております。
ぜひ皆様ご覧ください。

雑誌掲載のお知らせ

2019年11月02日

IGOONE ARAI」が新建築2019年11月号に掲載されています。

仙台市の荒井駅近くに位置するカフェ,オフィス,美容室の複合施設で、

屋敷林「居久根(いぐね)」を再構築したランドスケープや構造が一体となった建築になります。

皆様是非ご覧ください。

雑誌掲載のお知らせ

2019年10月26日

今年6月にオープンした「IGOONE ARAI」が「日経アーキテクチュア2019 10-24」に掲載されております。
これから発展していくであろう開発エリアにおいて、
賑わいの起点の創出と、屋敷林「居久根(いぐね)」の継承を目指した商業施設です。
誌面には内外を問わず利用者が自由な居場所を見つけてくつろぐ様子や
設計から完成に至るまでのクライアントのコメントも掲載しておりますので皆様是非ご覧ください。
また、お近くの方はお立ち寄り頂き空間を実際に感じていただければと思います。

トークイベントのお知らせ

2019年10月19日

11/1(金)に広島市の はるぜんビル5F CRÉERで開催されるhiroshima-architects 2019 にて
「消費するデザインにこの先未来はあるのか」のテーマで石山誠氏と対談を行います。
広島を拠点に活動する建築家の視点から市民にとっての建築とは何かを問う内容となります。
定員50名の予約制ですので、ご興味のある方は下記の詳細からお申込み頂き、
お誘い合わせの上ぜひお越しください。

□hiroshima-architects 2019 建築家トークイベント
「消費するデザインにこの先未来はあるのか」
日時:2019年11月1日(金) 18:30~
参加者:石川誠、前田圭介(順不同、敬称略)
会場:CRÉER (広島市中区大手町2丁目5-11はるぜんビル5F)
定員:50名(予約制)
参加料:無料(ドリンクは有料)
申し込み方法:メールまたはFAXで申込
MAIL:hiromi.miyazaki@jp.toto.com 
FAX :082-256-1037
問合せ先:TOTO(株)中国支社 TEL 0570-03-7771(担当:宮崎)

雑誌掲載のお知らせ

2019年10月19日

最新プロジェクト「間∧屋」が新建築住宅特集201911月号の特集「開かれる軒と窓─内と外の関係のデザイン方」に掲載されています。

「間∧屋」は7棟の切妻屋根を数珠繋ぎに配すことで周辺環境を取り込みながら奥行きのある内部空間を生み出した回遊性のある住まいです。皆様ぜひご覧ください。

シンポジウム参加のお知らせ

2019年10月18日

10/19(土)に一般社団法人聴竹居倶楽部が主催するシンポジウムに参加します。
本シンポジウムは解体前の茶室を含む聴竹居と千利休作の茶室で唯一現存する待庵の見学会と併せて開催され、
前田は15:00からの講演会とパネルディスカッションに参加します。

□「聴竹居」の「茶室」保存修理着工前の見学会とシンポジウム
日時:2019年10月19日(土)10:30~17:00
   10:30~11:00
   説明会【重要文化財として「茶室」の評価ポイント】
   講師:一般社団法人聴竹居倶楽部・松隈章、寺嶋千春
   11:00~11:50
   講演会①
   【茶室という建物~千利休「待庵」と藤井厚二「茶室」~】
   講師:大阪電気通信大学教授・矢ヶ崎善太郎
   12:00~15:00
   現地見学と昼食
   見学場所:聴竹居「本屋」「閑室」「茶室」
   妙喜庵 国宝「待庵」(唯一現存する千利休作の茶室)
   15:00~17:00
   講演会②とパネルディスカッション
   【ふたつの茶室の魅力~千利休「待庵」と藤井厚二「茶室」~】
   講師:大阪電気通信大学教授・矢ヶ崎善太郎
   建築家/広島工業大学教授・前田圭介
会場:大山崎ふるさとセンター3階ホール
主宰:一般社団法人聴竹居倶楽部 特別協力:妙喜庵 後援:大山崎町
URL:https://chochiku.exblog.jp/29559859/

講演会のお知らせ

2019年10月02日

10/12(土)に広島市まちづくり市民交流プラザにて
「境界という関係性の文化」と題して講演会を行います。
申込が10/7(月)までとなっておりますので、皆様お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。
日時:2019年10月12日(土) 17:30~19:00
参加費:無料
会場:広島市まちづくり市民交流プラザ マルチメディアスタジオ
主催:日本インテリア学会中国・四国支部
申込締切:10/7(月)
申込/問合せ:日本インテリア学会中国・四国支部(平田様)
 Mail : interior.jp.cs@gmail.com
TEL : 090-7591-1810

 

GALLERY森×hako「ペーパークラフト 紙生物展」開催のお知らせ

2019年10月02日

10/7(月)よりGALLERY森×hakoにて、彫刻家 大村洋二朗さんによる「ペーパークラフト 紙生物展」がはじまります。
会期中は動物や昆虫をモチーフとしたペーパークラフトの作品を展示・販売しており、
日曜日・祝日には作家 大村さんの制作風景もご覧いただけます。
また、10/14(月)のギャラリートークでは大村さんからこれまでの作品や製作についてお話を伺いますので、
みなさまぜひお気軽にお越しください。
□GALLERY森×hako 「ペーパークラフト 紙生物展」
作家:大村 洋二朗
会期:2019年10月7日(月)〜10月26日(土)
   11:00〜19:00 
   作家在廊:日・祝 13:00~19:00
場所:GALLERY森×hako
   福山市木之庄町3-10-20森×hako 2F
入場料:無料
□ギャラリートーク
日時:10/14(月)14:00~15:30
参加費:¥500 ※軽食・ドリンク付
□アクセス
徒歩:JR福山駅北口より約20分
車:山陽自動車道福山東ICより車で15分
バス:向陽循環線・木之庄上停留所より徒歩1分

 

GALLERY森×hako「染色展 海×空×森」開催のお知らせ

2019年9月12日


9/14(土)よりGALLERY森×hakoにて、染色家の梅阪尚美さんによる「染色展 海×空×森」がはじまります。
瀬戸内海に浮かぶ向島にある「海色空色工房」で
しまなみブルーに染め上げた麻シャツやクッション、
植物に潜む本来の色を活かした草木染めのストールを展示販売します。
9/21(土)のギャラリートークでは梅阪さんから作品製作や工房についてお話を伺います。
みなさまぜひお気軽にお越しください。

□GALLERY森×hako 「染色展 海×空×森」
会期:2019年9月14日(土)~9月28日(土)
   11:00~19:00 ※最終日のみ17時まで
場所:GALLERY森×hako
   福山市木之庄町3-10-20 森×hako 2F
入場料:無料
□ギャラリートーク
日時:9/21(土)14:00~15:30
参加費:¥500 ※軽食・ドリンク付

雑誌掲載のお知らせ

2019年8月19日

最新プロジェクト「しふく」が住宅特集2019年9月号の特集「別荘-多彩な余暇の過ごし方」に掲載されています。「しふく」は2007年に設計した4つの茶室を内包した住居「美孔庵」に増築した離れとなっています。

趣味の音楽や映像を楽しみ、演奏会を堪能できる空間となっています。皆様ぜひご覧ください。

GALLERY森×hako 『七宝展』のお知らせ

2019年6月25日

開催中の「七宝展」は残すところ1週間となりました。綺羅びやかな作品は見て楽しむだけではなく購入も可能ですので、お気に入りの一品を探しに来てみて下さい。
また、最終日の6/30(日)には15:00から
作家の古川さんによるギャラリートークを開催します。
作品の特徴や制作秘話など貴重なお話を伺います。また後半は軽食を囲みながらお越し頂いたみなさんとざっくばらんにお話ができる機会を企画しておりますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

□GALLERY森×hako 『七宝展』
会期:2019年6月10日(月)〜6月30日(日) 11:00〜19:00
※6/30(日)のギャラリートークはお一人様 500円を参加費として頂戴します。
場所:福山市木之庄町3-10-20森×hako 2F
GALLERY森×hako
作家:古川千夏(七宝作家)
※在廊:6/30(日)

内覧会のお知らせ

2019年5月24日

この度、宮城県仙台市にてUID設計の複合商業施設が竣工致しました。
お施主様のご厚意により下記の日程で内覧会を開催する運びとなりましたのでお知らせします。
なおこの内覧会は1時間のみの完全予約制とさせていただきます。
参加をご希望の方は予約の上、是非お越しください。

□IGOONE ARAI
「杜の都仙台」の開発地区に新たに生まれる緑豊かな景観を期待し、建築と敷地境界がゆるやかに繋がるランドマークとしての在り方を考えました。
フレームによるのびやかなボリューム配置をすることで、「ひと・まちに開かれた公園のような複合施設」を目指しました。
立体的なオープンスペースによって結ばれたカフェ・美容院・シェアオフィス・コワーキングスペースの4つのテナントと、ワークプレイスを拡張しながら地域に対して開かれた表情豊かな居場所を皆様に体験していただければと思います。
□内覧会
・日程:2019年06月03日(月)
・時間:14:00~15:00 (1時間のみ)
・場所:宮城県仙台市若林区荒井福在家14
    ※住所に誤りがありましたため訂正しております。
・当日連絡先:090-5698-3585(UID・八浦)
□予約方法
会社名または学校名・お名前・携帯番号・ご参加人数を
下記メールアドレスまで事前にお知らせください。
集合場所・時間をご返信致します。
mail : uid-yaura@maeda-inc.jp
□ご注意
当日は完全予約制とさせていただきます。
グランドオープンは6月5日ですので、3日内覧会時間外の見学はご遠慮ください。

NEXTA‘19にて審査員として参加します

2019年4月28日

大阪府立 江之子島文化芸術創造センターにて行われるNEXTA‘19にて審査員として参加します。
NEXTAとはDiploma×KYOTOのスピンオフ企画で、3・4年の建築学生による 合同講評・展覧会です。会期までは学生間のエスキスや当日講評をする建築家によるプレクリティークを通して、作品をブラッシュアップさせていくものです。
詳細情報を下記にまとめておりますので、興味のある方ぜひお越しください。

日時:2019年5月4日(土) 13:00~18:30
会場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター
(大阪府大阪市西区江之子島2丁目1−34)
審査委員(順不同・敬称略):
岸和郎
吉井歳晴
前田圭介
白須寛規
満田衛資

GALLERY森×hako 『シルバージュエリー・スチールアート展』を開催

2019年04月01日

2019年度からGALLERY森×hakoにて毎月ギャラリー展示を行います。
4月は『シルバージュエリー・スチールアート展』を開催します。
出展者は、Mitsueさんとsekai26 竹内康雄さんのお二方となります。
Mitsueさんは福山市在住のジュエリー作家さんで草花や海、山など身近な自然から感じ取ったものをモチーフにシルバーの地金から手作業で制作され、
竹内さんは広島を拠点に活動する若手の鉄造形者/彫刻家で、鉄を巧みに扱い小さな置物から家具まで様々な作品を制作されております。
下記に詳細情報記載しておりますので、ご確認ください。
今後も絵画から造形物まで様々なアート作品を展示していく予定ですので、
どうぞ皆様お気軽にお越し下さい。
□GALLERY森×hako 『シルバージュエリー展』
会期:2019年4月13日(土)〜4月20日(土) 11:00〜19:00
※写真展示は4/11から行います。
場所:福山市木之庄町3-10-20森×hako 2F
作家 :Mitsue氏 (SilverJewellery)
□GALLERY森×hako 『スチールアート展』
会期:2019年4月11日(木)〜5月01日(水) 11:00〜19:00
場所:福山市木之庄町3-10-20森×hako 2F
作家:sekai26 竹内康雄氏( Stealart)

新規プロジェクトを更新しました

2019年3月28日

竣工プロジェクト 『町×apartment』、『L’bisco Karuizawa Tennis Court St.』と

国内外の進行中プロジェクト8作品をアップしました。是非ご覧ください。

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID-06  町×apartment

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID-07  L’bisco Karuizawa Tennis Court St.

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID-08  House Ya

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID-09  #桁

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID-11  House S

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID-10  Koyoen Project

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID10_アートボード 27  Gumi Dong the Landmark House  PJ

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID-12  つくしのもり

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID-13  Re:葉 Project

2019.01.18-アイコンリニューアル_UID_アートボード 26  Y Clinic Entrance Gate Project

GALLERY森×hako 『シルバージュエリー・スチールアート展』を開催

2019年04月01日

2019年度からGALLERY森×hakoにて毎月ギャラリー展示を行います。
4月は『シルバージュエリー・スチールアート展』を開催します。
出展者は、Mitsueさんとsekai26 竹内康雄さんのお二方となります。
Mitsueさんは福山市在住のジュエリー作家さんで草花や海、山など身近な自然から感じ取ったものをモチーフにシルバーの地金から手作業で制作され、
竹内さんは広島を拠点に活動する若手の鉄造形者/彫刻家で、鉄を巧みに扱い小さな置物から家具まで様々な作品を制作されております。
下記に詳細情報記載しておりますので、ご確認ください。
今後も絵画から造形物まで様々なアート作品を展示していく予定ですので、
どうぞ皆様お気軽にお越し下さい。
□GALLERY森×hako 『シルバージュエリー展』
会期:2019年4月13日(土)〜4月20日(土) 11:00〜19:00
※写真展示は4/11から行います。
場所:福山市木之庄町3-10-20森×hako 2F
作家 :Mitsue氏 (SilverJewellery)
□GALLERY森×hako 『スチールアート展』
会期:2019年4月11日(木)〜5月01日(水) 11:00〜19:00
場所:福山市木之庄町3-10-20森×hako 2F
作家:sekai26 竹内康雄氏( Stealart)

鞆の浦にて日本遺産サインプロジェクトが竣工しました

2019年3月29日

 

福山市・鞆の浦が日本遺産に選ばれたことを機に昨年末にスタートした福山市の魅力発信事業。
その一端を担うサインプロジェクトが竣工しました。鞆の浦に点在する日本遺産 構成文化財の内、計16箇所に設置されています。サインでありながら灯篭のような機能を併せ持つ景観と一体となったデザインです。
鞆の浦に来られた際には悠久の姿を見せる街並みと共に是非お楽しみください。

GA HOUSES PROJECT 2019 世界の住宅プロジェクト展のお知らせ

2019年3月27日

 

『GA HOUSES PROJECT 2019 世界の住宅プロジェクト展』に現在計画中の「#桁 cross beam」を出展しています。本展覧会は国内外の建築家50組による現在進行中の住宅プロジェクトを模型と図面、映像で紹介しています。また、展覧会開催に際し全作品を収録した『GA HOUSES 163』が刊行されています。 お時間のある方は是非お越しください。
GA HOUSES PROJECT 2019 世界の住宅プロジェクト展
会期:2019年3月23日(土)~6月2日(日) 12:00~18:30(会期中無休)
場所:GA gallery
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14
(最寄駅:東京メトロ副都心線 北参道駅)徒歩2分
入場料:600円(前売券,団体10名以上500円)

内覧会のお知らせ

2019年3月27日

 

この度、広島県広島市にてUID設計の整形外科医院が竣工しました。
下記の日程で内覧会を行うこととなりましたのでお知らせします。
クリニックビルの最上階にありながらも大地を感じることの出来る空中庭園が広がっています。リラクゼーションしに来る気持ちで治療を行うことが大切だと考え、空間内部では木々に見立てたレイヤー状に反復する壁や植栽などによって、森の中を散策する歩く歓びが感じられるよう設計しています。
“四季を通じ歩くたびにもっと巡りたくなる”そんな楽しい医療空間を皆様に実感して頂ければと思います。

□内覧会日程
・日 時:2019年 04月 06日(土) 10:00~17:00
・場 所:広島県広島市安佐南区祇園5丁目
祇園クリニックビル4階
・当日連絡先:090-5698-3585(八浦)

広島工業大学 前田研究室の学生がヒロシマソツケイ2019に出展します

2019年2月26日

 

3/4(月)~3/6(水)に広島県立産業会館本館にて行われる広島平和祈念卒業設計展2019に広島工業大学 前田研究室の学生が出展します。
本卒業設計展は広島県内と中国地方の各建築系学科10大学と専門学校、高等専門学校の学生が卒業設計作品を出展し、広島平和祈念卒業設計賞をはじめとする各賞を決定する展示会です。
3/6(水)は公開審査日となっておりますので、皆様是非お越し下さい。

□広島平和祈念卒業設計展2019
日時:2019年3月4日(月)~3月6日(水) 
公開審査:3月6日(水) 10:40~17:00 (Critique 13:15~17:00)
審査員:妹島和世、今川忠男、西田司、福島加津也 (順不同 敬称略)
会場:広島県立産業会館本館 (広島市南区比治山本町12-18)

エネルギア住宅作品コンテストにて優秀賞を受賞

2019年2月7日

 

「町×apartment」が中国電力主催の『第22回 ぐっとずっと。エネルギア住宅作品コンテスト 2018 リフォーム住宅部門』にて優秀賞を受賞しました。
本コンテストは環境への配慮、住空間デザインと住まい手のニーズや地域の気候風土に応じた住宅が評価されるコンテストになります。

京都で開催される卒業設計展「Diploma×KYOTO’19」にて審査委員を務めます

2019年2月7日

 

2/23(土)に京都市勧業館みやこめっせにて行われる合同卒業設計展「Diploma× KYOTO‘19」にて審査委員を務めます。今年で28回目となる「Diploma× KYOTO」では、近畿圏17大学の100名を超える学生で構成され、自ら卒業設計展の企画・運営を行う団体です。お時間のある方は是非お越しください。

□Diploma×KYOTO’19
日時:2019年2月23日(土)~25日(月) 
   2/23(土) 10:00-18:00 Critique 13:15-
2/24(日) 10:00-18:00 Critique 13:15-
2/25(月) 9:30-15:00  Critique All Time
審査員(23日):竹原義二、西沢立衛、田根剛、小室舞、前田圭介(順不同 敬称略)
会場:京都市勧業館みやこめっせ (京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1)
HP:https://diplomaxkyoto.jimdo.com/

HNY

建築対談への参加のお知らせ

2018年12月7日

 

2/8(土)に広島市のベイシティ宇品内 イベントホール mitte ザ・ステージにて建築対談に参加します。
当日は、建築家 村上徹氏が審査員をされる第45回記念五三会建築設計競技の公開審査・表彰式が行われ、
その連動企画である建築対談「これからの住宅」に村上徹氏、藤本寿徳氏と共に前田が対談します。
詳細は下記に記載しておりますので、皆様ぜひお越し下さい。
□第45回記念五三会設計競技「豊かな住宅を問う」
日時:2018年12月8日(土)
   13:30~ 第1部:公開審査
17:30~ 第2部:表彰式・建築対談「これからの住宅」
入場無料
会場:イベントホール mitte ザ★ステージ
(〒734-0014 広島県広島市南区宇品西2丁目16-51 ベイシティ宇品内)
主催:広島工業大学建築・環境系学科同窓会 五三会

「GA JAPAN 2018 PLOT 設計のプロセス展」のお知らせ

2018年12月5日

 

今年で7回目を迎える「PLOT 設計のプロセス」展に現在進行中のプロジェクト「つくしのもり」を出展しています。本展覧会は日本を代表する建築家14名による最新プロジェクトの設計プロセスにフォーカスし、設計手法の今を浮かび上がらせるものです。また、『GA JAPAN 155』にて、本展覧会と連動した特集が掲載されています。是非この機会に膨大な数のスタディ模型やドローイングを通して、建築家各々で異なる建築設計の変遷をお楽しみ下さい。
『GA JAPAN 2018 PLOT 設計のプロセス展』
会期:2018年11月24日(土)~2019年2月3日(日)
休館期間:2018年12月29日(土)~2019年1月8日(火)
開館時間:12:00-18:30
入場料:600円[前売券,団体10名以上=500円]
場所:GAギャラリー 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14

私は、テキストブロックです。このテキストを変更するには、[編集]ボタンをクリックします。ここからはテキストブロックの例文が並びます。テキストを入力する場合これらを消去して入力してください

建築対談への参加のお知らせ

2018年12月7日

 

2/8(土)に広島市のベイシティ宇品内 イベントホール mitte ザ・ステージにて建築対談に参加します。
当日は、建築家 村上徹氏が審査員をされる第45回記念五三会建築設計競技の公開審査・表彰式が行われ、
その連動企画である建築対談「これからの住宅」に村上徹氏、藤本寿徳氏と共に前田が対談します。
詳細は下記に記載しておりますので、皆様ぜひお越し下さい。

□第45回記念五三会設計競技「豊かな住宅を問う」
日時:2018年12月8日(土)
   13:30~ 第1部:公開審査
17:30~ 第2部:表彰式・建築対談「これからの住宅」
入場無料
会場:イベントホール mitte ザ★ステージ
(〒734-0014 広島県広島市南区宇品西2丁目16-51 ベイシティ宇品内)
主催:広島工業大学建築・環境系学科同窓会 五三会

「GA JAPAN 2018 PLOT 設計のプロセス展」のお知らせ

2018年12月5日

 

今年で7回目を迎える「PLOT 設計のプロセス」展に現在進行中のプロジェクト「つくしのもり」を出展しています。本展覧会は日本を代表する建築家14名による最新プロジェクトの設計プロセスにフォーカスし、設計手法の今を浮かび上がらせるものです。また、『GA JAPAN 155』にて、本展覧会と連動した特集が掲載されています。是非この機会に膨大な数のスタディ模型やドローイングを通して、建築家各々で異なる建築設計の変遷をお楽しみ下さい。

『GA JAPAN 2018 PLOT 設計のプロセス展』
会期:2018年11月24日(土)~2019年2月3日(日)
休館期間:2018年12月29日(土)~2019年1月8日(火)
開館時間:12:00-18:30
入場料:600円[前売券,団体10名以上=500円]
場所:GAギャラリー 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14

レクチャーのお知らせ

2018年12月4日

 

 

 

12/6(木)に千葉大学にて「まちづくりと建築 -郷土の根となる建築とは-」と題し講演会を行います。
事前予約不要、当日参加可能ですので皆様お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。

日時:2018年12月6日(木)
18:00~20:00(17:40開場)
入場無料(定員230名、当日先着順)
会場:千葉大学 西千葉キャンパス 総合校舎 3号館11教室
(千葉県 千葉市稲毛区弥生町1−33)
司会:モデレーター 伊藤潤一(千葉大学)
企画:千葉大学工学部総合工学科 建築学コース
問い合わせ:千葉大学伊藤潤一研究室 junichi-ito@chiba-u.jp

 

 

講演会参加のお知らせ

2018年11月30日

12/2(日)に金沢市文化ホールで行われる金沢デザイン会議2018にてゲストとして参加します。
前田は15:25からのセッション2~地域を変えるデザイン~にて登壇し、
地方経済や地域のまちづくりへのデザインの可能性について建築の分野を飛び越えた様々なジャンルの方との議論の場となっておりますので、皆様ぜひお越しください。
また、ご参加いただくためには事前のお申込が必要となりますので、
詳細については下記を御覧ください。

□金澤デザイン会議2018
日時:2018年12月2日 12:30~18:30
会場:金沢市文化ホール2階大集会室
定員:200名
会費:一般1,500円、学生500円、趣都金澤会員1,000円
タイムスケジュール:
12:45~ 基調講演 田中一雄
13:45~ セッション1~経営を変えるデザイン~
      ゲスト 小泉厳
          内田友紀
          喜多 甚一
 コーディネーター 水口克夫
          稲垣揚平
15:25~ セッション2~地域を変えるデザイン~
      ゲスト 前田圭介
          岩佐十良
          荻のゆき
 コーディネーター 水口克夫
          小津誠一

お申込み・お問い合わせ先:認定NPO法人趣都金澤事務局(株式会社ノエチカ内)
Tel:076-223-3580
Fax:076-223-3581
Mail:info@noetica.co.jp

UID作品集 待望の日本語版が発売

2018年10月21日

キャプチャ

好評につき完売したUID作品集の第2版として待望の日本語版が海外出版社「nemofactory」より発売しました。初版掲載分はもちろんのこと、言説や新規プロジェクト20作品など計800ページに渡る濃密な内容となっております。ホームである福山市を拠点に建築をひとつひとつ丁寧につくり上げてきた軌跡が感じられる作品集です。ぜひ多くの方々に手に取っていただきたい一冊です。こちらよりお買い求め頂けます。

連載「茶室を感じる」が待望の書籍化

2018年9月27日

 

IMG_6389修正

茶道の専門誌である「淡交」での連載「茶室を感じる」が書籍されました。「待庵」「如庵」「密庵席」をはじめ、総合芸術とも評される茶道の美意識が凝縮された11の名茶室を数寄屋大工棟梁の中村義明氏と巡った一年間の軌跡です。その空間に身を置き、かつての茶匠と同じ目線から茶室を感じた全記録。何百年という風雪に耐える数寄屋建築の美について探求した内容となっております。皆様ぜひ御覧ください。

 

 

「備後で建てる家vol11」に特集が掲載されました

2018年9月20日

IMG_6391_修正

備後、岡山地域で発行されている住まいの専門誌「備後で建てる家」にて特集、備後に暮らす人が掲載されています。2015年に竣工したShrimpの紹介とともにspecialtalkと題し美しい住まい方、福山の新しい魅力について紹介しております。備後地域にお住まいの方はぜひ御覧ください。

9/2(日)に兵庫県姫路市の兵庫県立ものづくり体験館にて講演

2018年8月31日

 

40158340_2118364494904285_4814701627791376384_n

9/2(日)に兵庫県姫路市の兵庫県立ものづくり体験館にて「まちづくりと建築 -郷土の根となる建築とは-」と題し講演会を行います。

事前予約不要、当日参加可能ですので皆様お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。

日時:2018年9月2日(日)

   14:30~16:30(14:00開場)

入場無料(定員100名、当日先着順)

会場:兵庫県立ものづくり体験館(兵庫県姫路市 市之郷1001−1)

主催:兵庫県建築士会姫路支部

【モダンリビングにて「町×apartment」が掲載】

2018年8月20日

都心部にあるマンションの上層階に新たに庭を設けた「町×apartment」が、今月発売されたモダンリビングNo,240の「ボーダーレスな庭」特集に掲載されています。
ぜひお手にとって頂ければと思います。

また、モダンリビング編集長 志水りえ氏の編集後記にも
『「町×apartment」に見るマンションの可能性』と題し、庭との関係性について取り上げて頂いていますので、皆様ぜひご覧頂ければと思います。
http://modernliving.jp/shimizu/shimizu_0816?intcmp=cxrec&cx_source=cxrec#cxrecs_s

【総会・大会延期】広島芸術学会シンポジウムにてパネリストとして参加します

2018年7月29日

7/29(日)に想定しておりました広島芸術学会は台風の影響により延期となり、
9/2(日)に広島県民文化センターにて開催されます。
その一環で行われるシンポジウム「明治維新150年に住宅建築・住まい方の問題を考える」においてパネリストとして参加します。
本シンポジウムでは、日本の住宅建築および住まい方の変遷について、大正期を中心とする戦前期、1950-60年代を中心とする戦後期、そして21世紀を迎えた現代に分け議論していきます。
参加費・事前申込み不要ですので、皆様ぜひお越しください。
広島芸術学会 第32回総会・大会
シンポジウム「明治維新150年に住宅建築・住まい方の問題を考える」

日時:2018年9月2日(日)14:30~17 :00
(前の研究発表は、14:15終了の予定)
会場:サテライトキャンパスひろしま 502大講義室
(広島県民文化センター5階 広島市中区大手町1丁目5-3)
共催:近代建築福山研究会
司会:松田 弘(東広島市立美術館 館長)
パネリスト:谷藤 史彦(ふくやま美術館 相談員・前副館長)
      千代 章一郎(広島大学 准教授)
      上田 寛之(UID チーフアーキテクト)
      中村 圭(広島市立大学 講師)
お問合せ:広島芸術学会事務局(082-424-6333 or 7139)
HP: http://home.hiroshima-u.ac.jp/hirogei/kai/NkaiNEW.htm
総会・大会の延期に際して、シンポジウムに変更点が生じる恐れがありますので、
変更あり次第、内容を更新致します。

雑誌掲載のお知らせ

2018年6月18日

 

GA JAPAN 153の特集「中間領域」にて、「境界」を超えてつくられる空間の豊かさと題して、インタビュー記事が掲載されています。実作や茶室を始めとする日本建築の体験を通した濃密な内容となっておりますので、皆様ぜひ御覧ください。

雑誌掲載のお知らせ

2018年6月18日

 

マンションの上層階を減築し新たに大地を創出したリノベーションプロジェクト「町×apartment」が住宅特集2018年7月号の「特集/庭-変化と成長を感じる暮らし」に掲載されています。皆様ぜひ御覧ください。

雑誌掲載のお知らせ

2018年6月9日

 

「建築知識ビルダーズ2018 No,33」の特別企画 荻野寿也の感動する庭7の中で、庭を諦めない事例として高層マンションのリノベーションプロジェクト「町×apartment」が掲載されています。

皆様ぜひお手にとってご覧ください。

森美術館15周年記念展「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」に出展、ディスカッション「次世代で悩む!―受け継ぎたい“建築の日本”」にも参加

2018年5月28日

IMG_5221

 

森美術館15周年記念展「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」にUID設計の「アトリエ・ビスクドール」「後山山荘」を出展する運びとなりました。古代から現代までその底流に脈々と潜む建築の遺伝子を考察した展覧会となり本年で一番の建築展となります。お時間のある際にぜひお越し頂ければと思います。また、6/10(日)には「次世代で悩む!―受け継ぎたい“建築の日本”」をテーマにディスカッションに参加します。展示会と合わせて皆様是非お越しください。

六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展  建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの
会期:2018年4月25日(水)~ 9月17日(月) 会期中無休
開館時間:10:00~22:00(最終入館 21:30)※火曜日のみ17:00まで(最終入館 16:30)
会場: 森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)

ディスカッション・シリーズ 第2回「次世代で悩む!―受け継ぎたい“建築の日本”」
日時:2018年6月10日(日)14:00~16:00(受付開始13:30)
会場:森美術館オーディトリアム
出演:前田圭介(建築家)、山崎健太郎(建築家)
前田尚武(森美術館建築・デザインプログラムマネージャー)
モデレーター:本橋 仁(建築史家、京都国立近代美術館特定研究員)
申込期間:2018.5.21(月) ~ 6.8(金)
http://www.mori.art.museum/jp/learning/1196/index.html
定員:80名(要予約)
料金:無料(ただし、当日有効の本展覧会チケットが必要です)
お問い合わせ:森美術館 ラーニング担当
Tel:03-6406-6101(月~金 11:00~17:00)

GA HOUSES PROJECT 2018 世界の住宅プロジェクト展のお知らせ

2018年3月26日

IMG_4959

『GA HOUSES PROJECT 2018 世界の住宅プロジェクト展』に現在計画中の「恩納村の住宅」を出展しています。本展覧会は国内外の建築家46組による現在進行中の住宅プロジェクトを模型と図面、映像で紹介しています。また、展覧会開催に際し全作品を収録した『GA HOUSES 157』が刊行されています。 お時間のある方は是非お越しください。

GA HOUSES PROJECT 2018 世界の住宅プロジェクト展

会期:2018年3月24日(土)~6月3日(日) 12:00~18:30(会期中無休)

場所:GA gallery

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14

(最寄駅:東京メトロ副都心線 北参道駅)徒歩2分

入場料:600円(前売券,団体10名以上500円)

雑誌掲載のお知らせ

2018年3月13日

IMG_4855

『作品選集2015』に「福山本通・船町アーケード改修プロジェクト -とおり町Street garden-」、『メルセデス・マガジン 2018-01春号』に「shrimp」が掲載されています。皆様ぜひご覧下さい。

名古屋で開催される卒業設計展「Nagoya Archi Fes 2018」にて審査委員を務めます

2018年3月8日

naf

3/13(火)~15(木)にて名古屋 吹上ホールにて行われる中部卒業設計展「Nagoya Archi Fes 2018」にて審査委員を務めます。NagoyaArchiFes(通称NAF)とは、中部最大規模の建築学生団体であり、16の大学・専門学校の学生約150人で構成された団体です。今年で創立5年目を迎えるNAFでは卒業設計展の運営をはじめ、レクチャーや講評会など建築に関わる様々な活動を行っています。お時間のある方は是非お越しください。

□Nagoya Archi Fes 2018
日時:2018年3月13日(火)~15日(木) 
[13日(火) 審査、14日(水) 公開審査]
審査員:工藤和美、早川克美、佐々木勝敏、大室祐介、前田圭介
総合司会:橋本健史
会場:吹上ホール ( 名古屋市中小企業振興会館 )
愛知県名古屋市千種区吹上 2-6-3
HP:http://nagoya-archi-fes.com/
共催:総合資格学院、株式会社総合資格

3/12(月)までneo-bingo建築展が開催

2018年3月1日

1

まなびの館ローズコム(福山市生涯学習プラザ)にて開催中の展示会『neo-bingo建築展』が終了まで残り一週間となりました。本展覧会は備後地方を中心に活躍する5名の建築家による展示会となっており、2/12(月)開催したトークセッションでは立ち見のお客様が出るほど大変盛況に行われました。皆様是非この機会にお越しください。

□neo-bingo建築展

日時:展示会 2018年2月6日(火)~2018年3月12日(月)

会場:福山市中央図書館 まなびの館ローズコム(広島県福山市霞町一丁目10番1号)

参加者:今川忠男、後藤亜貴、濱田昌範、藤本寿徳、前田圭介

入場料:無料

主催:福山中央図書館

後援:JIA中国支部広島地域会、近代建築福山研究会、エフエムふくやま

「地域×デザイン2018-まちとまちをつなぐプロジェクト-」トークイベントのお知らせ

2018年3月1日

image-1024x511

3/5(月)に東京ミッドタウンで開催中の「地域×デザイン2018-まちとまちをつなぐプロジェクト-」にて「関係人口×繋ぐ」をテーマに前田を含めアートディレクター、行政の方3名によるトークイベントが開催されます。UIDは「商店街再生で「歩く喜び」を創り出す」と題し「福山市本通・船町商店街アーケード改修プロジェクト-とおり町Street Garden-」についてお話しします。入場料無料ですので皆様是非お越しください。

□トークイベント「関係人口×繋ぐ」
日時:2018年3月5日(月)15:00~18:00

   15:00-15:50 富山発 つなぎ、かけ合わせてうみだす地域の独自価値
    エピファニーワークス 代表/アートプロデューサー 林口砂里

   16:00-16:50 みんなでつくるふれあいの大屋根プロジェクト「ビッグルーフ滝沢」
    岩手県滝沢市市民環境部地域づくり推進課 主査 浦島貴之  

   17:00-17:50 商店街再生で「歩く喜び」を創り出す
          前田圭介

場所:東京ミッドタウン・インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(展示会場横)
入場料:無料・定員先着90名(下記URLから事前申込みが必要)
https://peatix.com/event/349606
主催: 東京ミッドタウン・デザインハブ
URL:https://www.mpd.ac.jp/lds/2018/

「GA JAPAN 151」特集100details‐百の納まりにて『Shrimp』が掲載

2018年3月1日

IMG_6441

「GA JAPAN 151」特集100details‐百の納まりにて『Shrimp』のディテールが掲載されています。本誌ではGA JAPANの過去5年間で掲載された建築を中心に100件の建築のディテールが紹介されています。『Shrimp』では吹抜けを中心としたランドスケープからサッシ周りのディテールをアクソメを用いて解説しています。皆様是非ご覧下さい。

第6回京都建築賞にて藤井厚二賞の審査委員を務めます

2018年2月26日

京都建築賞

一般社団法人 京都府建築士会が主催する第6回京都建築賞にて藤井厚二賞の審査委員を務めます。本建築賞は、京都の歴史的文脈を踏まえつつ創造性の高い建築作品を表彰し、その活動と業績を広く社会に伝えることで、京都における建築の更なる継承・発展に資することを目的とするものです。中でも藤井厚二賞は先人の叡智に学び、新たな挑戦をしている建築士の飛躍の一助となることを意図しています。また、公式HPより藤井厚二賞部門審査員である谷繁礼氏、満田衛資氏との意見交換会の様子がご覧いただけます。応募資格のある方は是非ご応募下さい。

第 6 回京都建築賞
審査委員:<京都建築賞>部門
     岸 和郎 (京都造形芸術大学大学院教授)
平田晃久(京都大学准教授)
米田 明(京都工芸繊維大学教授)
<藤井厚二賞>部門
谷繁礼 (谷繁礼建築研究所)
前田圭介(UID)
満田衛資 (株式会社 満田衛資構造計画研究所)
スケジュール:応募締め切り 2018年2月28日(水)
       結果発表 2018年5月
表彰式 2018年6月
応募概要:詳しくは公式HPをご覧下さい。
公式HP:http://www.kyotofu-kenchikushikai.jp/K007/about_kenchiku_syou.php
主催:(一社)京都府建築士会  後援・京都府 京都市 宇治市 (予定)

卒業設計講評会及びレクチャーのお知らせ

2018年2月19日

2/24(土)に東京芸術センターにて行われる「全国合同建築卒業設計展 卒、18」の審査員として参加します。本設計展は関東の建築系学生を中心に卒業設計の展示、公開審査を行うイベントです。
また、2/28(水)に島根県立美術館ギャラリーにて米子工業高等専門学校の卒業設計講評会及び、東光園にて前田によるレクチャーを開催します。講評会、レクチャー共に一般の方も無料で参加できますので、お時間のある方は是非お越しください。

□全国合同建築卒業設計展 卒、18
日時:2018年2月24日(土)審査 9:00~18:30、懇親会(出展者のみ) 18:30~
審査員:富永美保
    藤野高志
    前田圭介
    松田達
会場:東京芸術センター2階 ホワイトスタジオ(東京都足立区千住1-4-1)
□米子工業高等専門学校 卒業設計講評会
日時:2018年2月28日(水)
卒業設計講評会
13:00~15:30 島根県立美術館ギャラリー(島根県松江市袖師町1−5)
前田圭介レクチャー 「まちづくりと建築 – 郷土の根となる建築とは-」
17:00~18:00 東光園4F渚(鳥取県米子市皆生温泉3丁目17−7)
懇親会
18:30~20:00 東光園7F レストラン
入場料:講演会、レクチャー 無料、懇親会 4000円
懇親会を希望される方は米子工業高等専門学校 高増研究室 takamasu@yonago-k.ac.jp までご連絡下さい。

東京ミッドタウンでの展示・トークイベントのお知らせ

2018年2月18日

2/23(金)~3/11(日)に東京ミッドタウンにて「地域×デザイン2018-まちとまちをつなぐプロジェクト-」が開催されます。本イベントでは全国各地の地域デザインプロジェクトの展示と各地で活躍するキーマンを招いてのトークイベントが連日行われます。UIDからは2017年にグッドデザイン金賞を受賞した「福山市本通・船町商店街アーケード改修プロジェクト -とおり町Street Garden-」を出展し、3/5(月)には前田がトークイベントに参加します。

また、3月6日(火)〜9日(金)に東京ビッグサイトにて商空間・住空間の演出とデザインにフォーカスした展示イベント「商空間・住空間 NEXT 2018」が開催されます。本展示会のグッドデザイン賞に関する特別企画でも「とおり町Street Garden」をご紹介いただきます。ご興味のある方は是非お越しください。

東京ミッドタウン・デザインハブ第71回企画展

「地域×デザイン2018-まちとまちをつなぐプロジェクト-」

□展示

期間:2018年2月23日(金)~3月11日(日)11:00〜19:00

場所:東京ミッドタウン・デザインハブ

(東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン・タワー5階)

入場料:無料

□トークイベント

日時:2018年3月5日(月)17:00~17:50

場所:東京ミッドタウン・インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(展示会場横)

入場料:無料・定員先着90名(下記URLから事前申込みが必要)

https://peatix.com/event/349606

主催: 東京ミッドタウン・デザインハブ

URL:https://www.mpd.ac.jp/lds/2018/

日経メッセ「商空間・住空間 NEXT 2018」

期間:2018年3月6日(火)〜9日(金)10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト西3ホール(東京都江東区有明3-11-1)

入場料:3,000円(下記URLからの来場事前登録にて無料)

https://messe.nikkei.co.jp/fe/

主催:日本経済新聞社

地元 福山での講演会のお知らせ

2018年2月6日

2/10(土)ふくやま美術館で、前田による近代建築福山研究会「まちづくりと建築-郷土の根となる建築とは-」を講演します。また、2/6(火)~3/12(月)にかけて行われる「neo-bingo建築展」では、備後地方を中心に活躍する5名の建築家による展示会と、2/12(月)にトークセッション「建築家が大事にすること」を開催します。どちらも参加無料ですので、お時間ある方は是非お越しください。

□近代建築福山研究会 講演会
「まちづくりと建築-郷土の根となる建築とは-」
日時: 2018年2月10日(土)14:00~15:30(定員40名)
会場: ふくやま美術館 2階会議室(広島県福山市西町二丁目4番3号)
入場料:無料
主催:近代建築福山研究会
□neo-bingo建築展
日時:展示会 2018年2月6日(火)~2018年3月12日(月)
トークセッション 2018年2月12日(月)14:00~15:30(定員60名 申込不要)
会場:福山市中央図書館 まなびの館ローズコム(広島県福山市霞町一丁目10番1号)
参加者:今川忠男
後藤亜貴
濱田昌範
藤本寿徳
前田圭介
入場料:無料
主催:福山中央図書館
後援:JIA中国支部広島地域会、近代建築福山研究会、エフエムふくやま

雑誌掲載のお知らせ

2018年2月2日

 

「福山市本通・船町商店街アーケード改修プロジェクト」が「日経アーキテクチュア2018 1-11」建築を変える新技術・ビジネス特集に、リレーショナル・アーキテクチャーとして、「月刊事業構想 2018 3」では、イノベーション特集の特別企画「地域×デザイン~まちを変えるプロジェクト~」として前田のインタビューが掲載されております。

また、「日経アーキテクチュア2018 1-25」プロジェクト予想2018にて全国の注目プロジェクトとして、韓国で進行中の「Gumi-Dong the Landmark House PJ」が掲載されております。皆様是非ご覧ください。

三重・東京でのレクチャーのお知らせ

2018年1月16日

IMG_4494kaisyuu

 

1/20(土)にJIA三重 建築文化講演会2018、翌1/21(日)東京にて昨年「とおり町street garden」が優秀賞を受賞した土木学会デザイン賞で記念講演を行います。どちらも参加無料ですのでお時間のある方は是非お越しください。

□JIA三重 建築文化講演会2018
「郷土の根となる建築とは」
日時:2018年1月20日(土) 13:30~15:30
会場:アストホール/アストプラザ4F(三重県津市羽所町700番地アスト津4F)入場料:無料(定員270名)
主催:JIA東海支部三重地域会

□土木学会デザイン賞 2017 (授賞式+プレゼンテーション+講評)
日時:2018年1月21日(日) 11:00~17:15
会場:土木学会公会堂(東京都新宿区四谷一丁目 外濠公園内)
入場料:無料
主催:(公社)土木学会 景観・デザイン委員会

Happy-new-year-2018

 

 

レクチャー及びクリティック行脚のお知らせ

2017年02月24日

IMG_3698

3/1より東京、和歌山を行脚しレクチャー・クリティックを行います。3/1(水)は「shrimp」が準グランプリを授賞した「住まいの環境デザインアワード2017 シンポジウム」にてレクチャー。続く3/2(木)にはガーデンセラピー協会主催の第2回専門セミナーにてレクチャー「共に生きる環境-日常のささやかな豊かさ-」とディスカッション。そして、3/4(土)は和歌山大学卒業設計発表会にてクリティックを行います。どなたでも参加可能ですので興味のある方は是非お越しください。

住まいの環境デザイン・アワード2017
日時:2017年3月1日(水) 15:00~18:00
会場:イイノホール(千代田区)
事前申込制:無料(定員500名)
公式HP:http://www.gas-efhome2.jp/

第2回専門セミナー “ガーデンセラピーとは”
日時:2017年3月2日(木)13:30~17:00
会場:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール9A
事前申込制:法人会員3,000円 、一般参加5,000円
公式HP:http://www.garden-therapy.org/news_2nd_professional.html

和歌山大学 2016卒業制作発表会
日時:2017年3月4日(土)13:00~
会場:和歌山大学システム工学部B棟 5F B501室

「shrimp」が2つのアワードにて最優秀賞・準グランプリを受賞!!

2017年02月03日

smp_header1

「shrimp」が中国電力主催の『第20回エコ電化住宅作品コンテスト 2016 新築住宅部門』にて最優秀賞、また東京ガス主催の『住まいの環境デザイン・アワード2017』にて準グランプリを受賞しました。共に環境への配慮、住空間デザインと良質な住宅が評価されるコンテストです。

雑誌掲載のお知らせ

2017年02月03日

IMG_3657修正

ガーデニング・エクステリアのリーディングカンパニーである株式会社タカショーの総合カタログ『PROEX 2017』にて対談「庭と家をつなぐもの」が掲載されています。本記事では株式会社タカショー 代表取締役社長 高岡伸夫氏、株式会社ハウズジャパン 代表取締役社長 加藤愛子氏、造園家 浦田知裕氏の3名とともに昨年竣工した「福山市本通・船町商店街アーケード改修プロジェクト」を始め「森×hako」「peanuts」「後山山荘」と地元福山で手がけた建築を巡りながら人々の暮らしと緑について対談しています。皆様ぜひご覧ください。

雑誌掲載のお知らせ

2017年01月30日

IMG_3646

『日経アーキテクチュア2017 1-26』プロジェクト予報2017に公園のような性格のオフィスとして仙台にて進行中プロジェクト「F Office Project」、月間保育雑誌『保育ナビ』にこれからの園のかたちとして園長先生の言葉と共に「peanuts」が掲載されています。

沖縄での初の講演会「郷土の根となる建築とは」のお知らせ

2017年01月24日

郷土の根となる建築とは

沖縄県住宅課が主催する技術者育成事業にて講演「郷土の根となる建築とは」を行います。
沖縄で初の講演会となりますのでお誘い合わせの上、皆様ぜひご参加下さい。。
日時:2017年2月7日(火) 13:30~17:00
   (前田は15:05~より講演)
会場:浦添市てだこホール(〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-9-3)
入場料無料
主催:沖縄県土木建築部住宅課

茶道の専門誌『淡交29年2月号』に「茶室を感じる」連載第二回目が掲載

2017年01月20日

IMG_3637

『淡交平成29年2月号』にて連載「茶室を感じる」が掲載されています。第二回は「ようこそ、木の世界へ」と題し、中村外二工務店と中村義明氏の自邸を訪ね茶室における材木の在り方を探求しています。ぜひ御覧ください。

雑誌掲載のお知らせ

2017年01月20日

IMG_3615修正2

 「ja 104 PUBLIC SPACE 2015-2016 建築年鑑」にてオープンパブリックスペースとして「福山本通・船町アーケード改修プロジェクト -とおり町Street garden-」が掲載されています。

トークイベント「みちづくりと建築 前田圭介のしごと」のお知らせ

2017年01月17日

 

IMG_3612

 

京都 oinai karasumaにてレクチャー「みちづくりと建築 前田圭介のしごと」を行います。本イベントはコミュニティを醸成し、エリアの価値を高めるような、これからの時代に求められる聞かれた道と公園の作り方、使い方、育み方について議論するトークイベントです。モデレーターに近畿大学 堀口 徹氏を迎え福山駅前の老朽化したアーケード街を公園的なストリートスケープへと生まれ変わらせた「福山本通・船町アーケード改修プロジェクト -とおり町Street garden-」を中心に、パブリックに働きかけながら、その場にしかない風景を作り出す建築的実践についてお話します。ご興味のある方は是非ご参加下さい。

「みちづくりと建築 前田圭介のしごと」
日時:2017年1月23日(月)18:30~
ゲスト    前田 圭介(UID主宰)
モデレーター 堀口 徹氏(近畿大学建築学部専任講師)
参加費:500円(1ドリンク付き)定員35名
会場:〒604-8152京都市中京区烏丸通蛸薬師南入る 手洗水町647トキワビル4-B 
   「oinai karasuma」
共催:東洞院あるいて暮らせるみちづくり委員会
   近畿大学建築学部都市デザイン理論研究室

九州産業大学 卒業設計講評会にゲスト審査員として参加します

2017年01月16日

 

170117講評会

1月17日(火)に行われる九州産業大学卒業設計講評会にてゲスト審査員として参加します。当日は総勢6名の建築家が参加しクリティックを行います。ご興味のある方はぜひお越しください。

「九州産業大学 卒業設計講評会」
日時:2017年1月17日(火)14:00~18:30
審査員 井手 健一郎
    清原 昌洋
    田中 智之
    古森 弘一
    前田 圭介
    松山 将勝
    矢作 昌生
会場:九州産業大学2号館1階円形ホール
 

HNY

 

GA galleryにて開催される『PLOT 設計のプロセス展』に「間∧屋-Butterfly」を出展

2016年12月19日

201612_EXH

今年で5回目を迎える「設計のプロセス」展に現在進行中のプロジェクト「間∧屋-Butterfly」を出展しています。本展覧会は日本を代表する建築家13名による最新プロジェクトの設計プロセスにフォーカスし、設計手法の今を浮かび上がらせるものです。また、『GA JAPAN 144』にて、本展覧会と連動した特集が掲載されています。是非この機会に膨大な数のスタディ模型やドローイングを通して、建築家各々で異なる建築設計の変遷をお楽しみ下さい。

『GA JAPAN 2016 設計のプロセス展』
会期:2016年12月17日(土)~2017年2月26日(日)
休館期間:2016年12月28日(水)~2017年1月6日(金)
開館時間:12:00-18:30
入場料:600円[前売券,団体10名以上=500円]
場所:GAギャラリー 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14

 

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年12月19日

IMG_3509

『住宅特集2017年1月号』 特集企画 最新住宅プロジェクトにて「間∧屋-Butterfly」が掲載されています。新たな空間領域の思考について寄稿していますので是非ご覧下さい。

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年12月18日

IMG_3514

「建築ジャーナル2016年12月号 特集 地方で働く面白さ」に掲載されています。福山本通商店街アーケードのエピソードから地元福山に対する思いなど建築家 前田圭介の1ヶ月のスケジュールが垣間見える見ごたえのある特集となっていますので、是非ご一読下さい。また、「住まいの設計2017年1・2月号」にダイキンの新型デザインエアコンのイメージ写真に『町-house』が掲載されています。

 

茶道の専門誌『淡交』2017年1月号より1年に及ぶ連載「茶室を感じる」が始まりました!!

2016年12月18日

HP2

京都の数寄屋建築棟梁の中村義明氏と共に様々な茶室を巡り、その美について探求していきます。記念すべき第1回目は千利休の唯一の遺構とされる国宝「待庵」。前田圭介自身も十年程前に四つの茶室をもつ現代建築「美孔庵」の設計からお茶を嗜んでおり、茶室の新たな気付きを頂けるよう連載を通して探求していきます。興味のある方は是非ご覧下さい。

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年11月23日

BRUTUS

『BRUTUS 12/1号』特集・庭にて「CASA‖音色」、『トニカ北九州建築展作品集』に卒業設計展の審査講評が掲載されています。

 

早稲田大学芸術学校 講演会・シンポジウムにパネラーとして参加します

2016年11月14日

A1講演会ポスター

早稲田大学芸術学校にて行われる講演会・シンポジウム「建築における 未来の形」に参加します。当日は基調講演に加え、建築家3名によるディスカッションが開催されます。ご興味のある方は是非ご参加下さい。

「建築における 未来の形」
日時:2016年12月10日(土)15:00~17:00
   パネラー   中村 拓志 (NAP建築設計事務所 主宰)
          前田 圭介 (UID主宰)
モデレーター 保坂  猛 (早稲田大学准教授)
会場:早稲田大学小野梓記念館 B2小野梓記念講堂
定員:200名(先着順)

 

福山大学「卒業設計批評会及び講演会」に参加します 

2016年11月23日

福山大学にて行われる「建築家による卒業設計中間批評会及び講演会」に参加します。当日は批評会に加えて福山の建築家 3名の講演会も行われます。お時間のある方は是非お越し下さい。

日時:2016年12月9日(金) 14:00~17:30
会場:福山大学 新工学部棟3階 03305教室予定

 

名古屋工業大学「建築設計製図Ⅲ 」授業内にてレクチャー

2016年11月14日

非常勤講師を務める名古屋工業大学「建築設計製図Ⅲ 」授業内にてレクチャーを行います。

日時:2016年11月21日(月)
会場:名古屋工業大学

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年11月05日

DESIGN&LIVING

9月に上海で行われたレクチャー『第23回 建築新勢力-気鋭建築家シリーズ』のインタビュー内容が中国の建築雑誌『DESIGN&LIVING TRENDS』に掲載されています。

 

まなびの館ローズコムにて行われた展覧会が終了

2016年10月19日

01

まなびの館ローズコム(福山市生涯学習プラザ)にて開催しておりました展覧会『前田圭介の仕事』が10/10(月)を持ちまして大盛況のうちに終了しました。1ヵ月という開催期間中に来館者数は約5万人におよび、福山市民の皆様をはじめとした大変多くの方々にUIDの建築に触れて頂けたと思います。また、大人からお子様まで模型やスケッチなどを通して楽しみながら建築を身近に感じて頂ける良い機会となりました。お忙しい中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。またこの度の展覧会を企画してくださいました中央図書館館長様、展示の準備、運営ためにご協賛いただきました企業の方々にお礼申し上げます。

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年10月18日

IMG_3308編集

『建築知識2016年10月号』にてインタビュー「自然光の変化が感じられる心地よい住まいのつくり方」が掲載されています。

レクチャー行脚のお知らせ

2016年10月10日

名称未設定-2

10月22日(土)より『成安造形大学』、『第38回ジャパンホームショー』、『Under 35 Architects exhibition 2016』にてレクチャー、『JIA建築家大会2016大阪』にて4名の建築家とトークセッションで行脚します。ご興味のある方は是非ご参加下さい。

□成安造形大学
『ホームを拠点としたインターローカルな活動』
日時:2016年10月22日(土) 14:00~15:30
会場:成安造形大学 (滋賀県大津市仰木の里東4-3-1)

□第38回ジャパンホームショー
『自然光の変化が感じられる心地よい住まいのつくり方』
日時:2016年10月27日(木) 12:30~13:30
会場:東京ビッグサイト(有明・東京国際展示場) 東1ホール内
主催:一般社団法人日本能率協会
申込: http://www.jma.or.jp/homeshow/

□Under 35 Architects exhibition 2016
『ホームを拠点としたインターローカルな活動』
日時:2016年10月28日(金)
会場:グランフロント大阪 うめきた広場2F うめきたシップホール
   (大阪市北区大深町4-1)
申込:http://u35.aaf.ac/

□JIA建築家大会2016大阪 トークセッション
日時:2016年10月29日(土)
会場:ディアルーム (大阪市北区梅田1丁目ディアモール大阪)

 

まなびの館ローズコムにて展覧会及び講演を開催

2016年09月01日

2016.08.31-前田圭介講演会チラシ_アートボード-2

まなびの館ローズコム(福山市生涯学習プラザ)にて展覧会『前田圭介の仕事』が開催されます。また本展に合わせて講演『福山から世界へ発信する』を行います。講演では藤井厚二の手がけた別邸のコンバージョン「後山山荘」、「福山本通・船町商店街アーケード改修プロジェクト」など、近作を通して建築のプロセスから生まれる人のつながり、モノづくりの楽しさをお話します。お時間のある方は是非お越しください。

展示会「前田圭介の仕事」
日時:2016年9月14日(水)~10月10日(月)
場所:まなびの館ローズコム 1階 (広島県福山市霞町1−10−1)

講演会「福山から世界へ発信する」
日時:2016年9月18日(日)14:00~15:30
場所:まなびの館ローズコム 4階 中会議室 (広島県福山市霞町1−10−1)

雑誌掲載のお知らせ

2016年09月01日

IMG_3112

新建築2016年9月号』、『LANDSCAPE No.110』に「福山市本通・船町商店街アーケード改修プロジェクト-とおり町 Street Garden-」、『モダンリビング特別編集 建築家が手掛けたリノベーション事例30』にBright Wide Spaceとして「町-building」が掲載されています。ご興味のある方は是非ご覧ください。

住宅建築10月号にて特集「前田圭介のディテール」が掲載

2016年08月19日

IMG_3060

住宅建築10月号にて「前田圭介のディテール」が特集され表紙を飾っています。最新プロジェクト『CASA‖音色 』『髙原誠吉食堂』を始め、「挑戦するディテール」ではインタビューと合わせて多数のプロジェクト図面が掲載されています。また、10月号の発売を記念してAP西新宿にて松隈章氏、伏見唯氏(コーディネーター)と共に講演「藤井厚二 建築の魅力」も開催されます。興味のある方は是非ご参加下さい。

『住宅建築』10月号発売記念講演会
-藤井 厚二 建築の魅力-
日時:2016年9月3日(土)13:30~15:30
会場:AP西新宿(東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル5F 5-A)
定員:80名
会費:『住宅建築』定期購読者:500円 / 一般:1,500円 / ※学生:500円
  『住宅建築』10月号を購入の学生:本代込2,000円
申込:必要事項を明記のうえメールまたはFAXにてお申込み下さい。
   tegaki@gol.com FAX:03-3635-0045

 

 

 

中国 上海にて『第23回 建築新勢力 気鋭建築家シリーズ講演会』レクチャーを行います

2016年08月02日

SnapCrab_NoName_2016-8-2_19-44-10_No-00

中国 上海にて行われる『第23回 建築新勢力-気鋭建築家シリーズ』にて講演を行います。本イベントは中国にて建築メディアや建築コンサルを展開する文築国際が主催する講演会です。中国にいらっしゃる方は是非ご参加下さい。

『第23回 建築新勢力-気鋭建築家シリーズ講演会』
日時:2016年8月26日(金) 15:40~17:30
    2016年9月10日(土) 15:00~17:00に変更になりました
会場:上海市江场三路191号
主催:文築国際

 ゲストクリティーク・レクチャーのお知らせ

2016年08月02日

大学ロゴ

『日本大学生産工学部 居住空間デザインコース』にてレクチャー、『金沢工業大学大学院』にて建築家 原田真宏氏とレクチャー及びゲストクリティックとして参加します。ご興味のある方は是非ご参加下さい。

『日本大学生産工学部 居住空間デザインコース』レクチャー
日時:2016年8月04日(木)
場所:京都

『金沢工業大学大学院』記念講演会及び講評会
日時:2016年8月05日 (金)
場所:金沢工業大学 23号館330教室(入場無料)
13:00~15:00 記念講演会
15:15~17:45 講評会

 

 

 

 

AR House 2016にて「群峰の森 / COSMIC」がWinnerを授賞

2016年07月26日

AR

イギリスを代表する建築雑誌「Architectural Review」が主催する世界で最も優れた住宅を選ぶコンテスト「AR House 2016」にて「群峰の森 / COSMIC」がグランプリのWinnerを授賞しました。この住宅は大阪の小高い丘の広大な敷地に建つ二世帯の住まいです。雲のような覆いの集合体によって縁側に似た心地のよい半外部が重層する空間。そして敷地周辺に塀のような隔てのない緩やかな境界を作り出しているランドスケープが特徴です。本コンテストは今年で7回目を迎え、例年800作品の応募の中からインド、イギリス、中国、ベトナムなど若手、ベテラン問わず世界各国の建築家がグランプリを授賞しています。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年07月18日

IMG_2863

最新プロジェクト「CASA‖音色 / casaneiro」が住宅特集2016年8月号の特集「庭 / 人と自然を繋ぐもの」に掲載されています。合わせてYou tube 新建築社のページにて前田自身が解説する動画も公開されております。また、特別論考では「共に生きる環境 日常のささやかな豊かさ」と題し、庭と建築、そして街との関係性を通して手掛けたプロジェクトの現在の豊かな環境について寄稿しています。ご興味のある方は是非ご覧ください。

 

ゲストクリティークのお知らせ

2016年07月09日

名称未設定-2

『横浜国立大学大学院 Y-GSA』スタジオ合同講評会、『国士舘大学』第37回建築学系スーパージュリー講評会にゲストクリティークとして参加します。ご興味のある方は是非ご参加下さい。

『横浜国立大学大学院 Y-GSA』スタジオ合同講評会
日時:2016年7月22日(金)14:00~17:00
場所:横浜国立大学 Y-GSAスタジオ内ホール

『国士舘大学』第37回建築学系スーパージュリー講評会
日時:2016年7月30日 (土)10:30~16:30
場所:国士舘大学世田谷キャンパス
   メイプルセンチュリーホール 一階大教室

『強さを引き出すブランディング』に「王子サーモン 銀座店」のブランディングプロセスが掲載

2016年06月26日

王子サーモンHP

「王子サーモン 銀座店」にてコラボレーションしたサン・アドによるブランディングプロセスが『強さを引き出すブランディング』に掲載されています。「鮭の魅力を再発見する「鮭育」を軸にリデザイン」をテーマに建築とグラフィックのイメージを統一することで生まれる新しいショップのあり方が特集されています。(発行:株式会社パイ インターナショナル)

 

広島県立福山葦陽高等学校『創立110周年記念誌』に寄稿

2016年06月23日

葦陽

広島県立福山葦陽高等学校『創立110周年記念誌』にて葦陽の思い出を寄稿しています。

 

 

福山市市制施行100周年となる7月1日に『とおり町 Street Garden』完成式典が開催

2016年06月19日

とおり町

2011年より始まったとおり町 Street Gardenプロジェクトが5年の歳月を経ていよいよ竣工を迎え、福山市市制施行100周年となる記念すべき7月1日に完成式典が開催されます。当日は商店主、市民のみなさま参加の全長1000mに及ぶテープカットや広島県警音楽隊、地元小学校総勢200名による通り初めパレードが行われます。式典には羽田福山市長をはじめとする事業関係者のみなさまにお集まり頂き完成を祝します。また当日は祝賀ナイトパーティーも予定しております。新しく創造された商店街の歴史的瞬間に是非お越し下さい。

日時:2016年7月1日(金)15:00~ (参加受付14:30~15:00)
プログラム:15:00~15:10 1000mみんなでテープカット
      15:10~15:40 通り初めパレード
      15:20~17:00 完成式典
      18:30~20:00 祝賀ナイトパーティー
会場:福山本通商店街・福山船町商店街

 

 

第3回POLUS学生・建築デザインコンペ公開審査のお知らせ

2016年06月19日

ポラス株式会社が主催する『第3回POLUS学生・建築デザインコンペティション』公開審査に審査員として参加します。「同じ家が集まってできる、豊かな街」をテーマに新しくつくられる町並みに焦点をあて一次選考通過 5組を審査します。

『第3回POLUS学生・建築デザインコンペティション』
日時:2016年6月23日(木)
主催:ポラス株式会社
審査員:青木 淳 / 青木淳建築計画事務所
    今井 公太郎 / 東京大学生産技術研究所 教授
    乾 久美子 / 乾久美子建築設計事務所
    前田 圭介 / UID
            野村 壮一郎 / ポラス株式会社

 

 

とらや東京ミッドタウン店にて空間構成を行った企画展「雨を感じる」が開催

2016年06月08日

HP用画像

本展では古くから日本人にとって、身近な存在であった雨に焦点を当て、雨の名前を中心に、空間構成、文学や絵画、そして和菓子を紹介しております。空間構成では、ステンレスワイヤー約1000本を直線・斜線と織り交ぜることで、見る人によって夕立や小雨といった多様な表情を作り出しています。水面には雨を詠んだ歌を浮かばせ、空間と合わせて雨を学ぶユニークな展示となっております。
また、企画展に合わせて五月雨の情緒を抽象的に表現した和菓子も販売され、視覚とともに味覚でもお楽しみいただけます。お時間のある方は、是非お越しください。

第37回企画展「雨を感じる」
会期:6月2日(木)~10月3日(月)11:00~21:00(店舗営業時間と同じ / 会期中無休)
場所:東京ミッドタウン店内 ギャラリー
(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア地下1階)
協力:高橋順子氏
空間構成協力:建築家 前田圭介
とらや公式HP

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年05月28日

IMG_2489

『GA HOUSES 147』に最新プロジェクト「CASA‖音色 / casaneiro」、『A-Collection 021』 にデダロ・ミノッセ国際建築賞での講演、中国の建築雑誌『没汁家』に「shrimp」が掲載されています。

MOKスクール講演のお知らせ

2016年05月28日

SnapCrab_NoName_2016-5-28_14-12-25_No-00

2016年度MOKスクール第2回講義にて講演「地域から発信する木造建築~ものをつくる面白さを建築設計の現場に」を行います。また当日は安齋好太郎氏、三澤康彦氏、三澤文子氏と「座談会:ものづくりマインド主義のすすめ。~材料×職人×設計のあり方を探る!」も合わせて行います。受講を希望される方は、受講申込フォーム・メール・FAX等でご連絡ください。MOKスクール・ゼミは阪神・淡路大震災をきっかけに、木造住宅を見直したいと考えてスタートしたものです。

日時:2016年6月18日(土)15:10~18:50
会場:大阪保健医療大学 1 号館 講義室 (大阪市北区天満1-9-27)
問合せ先: http://www.mokosaka.jp/

 

 

 

 

NEW BOX 2016講演のお知らせ

2016年05月28日

2016.05.24-フライヤー修正

マリンメッセ福岡にて開催される「NEW BOX 2016」にて講演「ホームを拠点としたインターローカルな活動」を行います。定員250名となっておりますのでお時間のある方は是非お越しください。

「NEW BOX 2016」
日時:2016年6月16日(木)15:00~16:30 (定員250名)
会場:マリンメッセ福岡 (福岡市博多区沖浜町7-1)
問合せ先:パナソニック株式会社 九州支部 092-523-9704

 

 

UID初の作品集が発売

2016年05月19日

名称未設定-2

 海外出版社より2003年の事務所設立から12余年の全作品を収録した待望の1冊が発売しました。最新プロジェクトやコンペ案など1000点を超える豊富なビジュアルからは、その時々の思考の過程を見てとることができます。ホームである福山市を拠点に40を越える建築をひとつひとつ丁寧につくり上げてきた軌跡が感じられる作品集です。購入先は「UIDホームページ申込フォーム」を始めとし、下記書店にて取り扱っています。ぜひ多くの方々に手に取っていただきたい一冊です。

『Architecturephoto book』
『Bookshop TOTO』
 東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル2F
『GA gallery Bookshop』
 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14
『MEDIA SHOP』
 京都府京都市中京区河原町通三条下る大黒町44
『啓文社BOOKS PLUS 緑町店』
 福山市緑町1番30号 みどり町モール内
『啓文社ポートプラザ店』
 福山市入船町3-1-25 天満屋ハピータウンポートプラザ店1階

 

 

 

「建築新人戦 007」掲載のお知らせ

2016年05月10日

建築新人戦

審査員として参加した建築新人戦オフィシャルブック「建築新人戦 007」に作品講評と自身の学生時代についての寄稿が掲載されています。

 

 

 

 

 日本建築学会四国支部総会にて講演

2016年05月08日

作品選集

日本建築学会四国支部総会にて作品選集2016に掲載作品『森の回廊』について講演を行います。お時間のある方は是非お越しください。

日時:2016年5月14日(土) 14:35~15:20  (参加費無料)
会場:高知工科大学 C102教室 
高知工科大学教育研究棟B・C(高知県香美市土佐山田町宮ノ口185)

 

 

 

 

 

 NEXTA16にて審査員として参加します

2016年04月22日

NEXTA-ポスター最終版

大阪府立 江之子島文化芸術創造センターにて行われるNEXTA16にて審査員として参加しますNEXTAとはDiploma×KYOTOのスピンオフ企画で、3・4年の建築学生による 合同講評・展覧会です。会期までは学生間のエスキスや当日講評をする建築家によるプレクリティークを通して、作品をブラッシュアップさせていくものです。

日時:2016年5月7日(土) 13:00~18:30
会場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター4階(大阪府大阪市西区江之子島2丁目1−34)
審査委員:島田 陽
               大西 麻貴
               前田 圭介
               満田 衛資

 

 

 

 

福山市の住宅展示場ふれあいホームタウンみどりまちに『木×箱 Pallete』がオープン

2016年04月19日

pallete

福山市にて新築リフォームを手掛けるプレザーホームとコラボレーションしたモデルルーム『木×箱 Pallete』が2015年4月16日(土)にふれあいホームタウンみどりまちにオープンしました。『木×箱 Pallete』は旧住宅展示場の2階をリノベーションし、個性豊かな現代の家族の色を受け止める『Palette』のような住宅を提案しています。ワンルームによる広がりがライフスタイルの変化などに適応するフレシキブルな空間です。今後、UIDとプレザーホームの協働による新築・リフォームを展開していきます。ご興味のある方は是非お越しください。

場所:広島県福山市緑町1-51 ふれあいホームタウンみどりまち
時間:10:00~18:00 定休日 水曜日
問合せ:プレザーホーム 084-959-4011

雑誌掲載のお知らせ

2016年04月06日

ML

『MODERN LIVING no.226』21世紀の木の住宅にて「地表のいえ / Pit house」が掲載されています。

積和建設西日本EX女性活躍推進研修にて講演

2016年04月05日

福山市で開催される積和建設 西日本EX女性活躍推進研修にて講演を行います。当日は造園家 荻野寿也氏の講演をはじめとし、荻野氏との協働プロジェクト「ここちcomfort gallery器」「後山山荘」の見学会も開催します。

日時:4月11日(月)
*積和建設社内向け講演となるため一般の方の参加はお受けしておりません。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年04月02日

庭

『庭 NIWA 2016 No.223』水の景のある住まい特集にて「群峰の森/COSMIC」が表紙を飾っています。竣工から約2年が経ち、建築と植物が寄り添った環境を見ることができます。また造園家 荻野寿也氏との対談も収録されていますので合わせてご一読下さい。

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年03月29日

IMG_2159

『商店建築2016年4月号』の業種特集2 / フードストアにて「王子サーモン 銀座店」が掲載されています。

 

GA HOUSES PROJECT 2016 世界の住宅プロジェクト展出展

2016年03月25日

GA house

GA HOUSES PROJECT 2016 世界の住宅プロジェクト展』に現在計画中の「Butterfly 間∧屋」を出展しています。本展覧会は国内外の建築家53組による現在進行中の住宅プロジェクトを模型と図面、映像で紹介しています。また、展覧会開催に際し全作品を収録した『GA HOUSES 146』が刊行されています。 お時間のある方は是非お越しください。

GA HOUSES PROJECT 2016 世界の住宅プロジェクト展
会期:2016年3月19日(土)~6月5日(日) 12:00~18:30(会期中無休)
場所:GA gallery
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14
(最寄駅:東京メトロ副都心線 北参道駅)徒歩2分
入場料:600円(前売券,団体10名以上500円)

Project News 『福山本通り町づくりプロジェクトが最終フェーズへ』

2016年03月20日

本通

2011年より始まった福山本通り町づくりプロジェクト。旧アーケードの柱を活かしながら、全長430mの上空に現れた7000本のステンレスワイヤーによって新たな商店街の連帯感を生み出します。現在、福山市と協働しながら植栽・舗装工事などの道路美装化事業が最終フェーズを迎えようとしています。福山市市制100周年である本年を再創造の節目とし、ひとりひとりの街を思う気持ちと行動によって持続可能な状態を生み出していきます。

 

 

啓文社BOOKS PLUS 緑町店にてUID作品集が販売中

2016年03月19日

啓文社

福山市緑町にある啓文社BOOKS PLUS 緑町店にてUIDの作品集を販売しています。本作品集は地元福山市で手掛けた住宅、商業施設、保育園、展示施設などすべての建築作品を収録しています。入り口より右手のUID特設スペースにて販売しており、合わせてUID福山建築MAPも展示しております。福山にお住まいの方は是非お越しください。

 

 

 

掲載のお知らせ

2016年03月15日

CA道場

積水ハウスが発行する『CA道場vol.55』に昨年行われた審査会の講評文・講演会について掲載されています。CA道場とは積水ハウス社内の完成住宅作品をコンペ形式で競いあう年1回のイベントであり、多くの著名建築家が審査員を歴任されています。

 

 

赤レンガ卒業設計展2016審査のお知らせ

2016年03月09日

赤レンガ

横浜赤レンガ倉庫にて行われる「赤レンガ卒業設計展2016」に審査委員として参加します。本設計展は関東の建築系学生による卒業設計の展示、公開審査を行うイベントです。2004年に関東10大学の建築系学部によって「10展」として始まり今年度は16大学19学科での展示となります。関東だけでなく、全国の建築学生をはじめとした皆様の来場をお待ちしております。

「赤レンガ卒業設計展2016」
日時:2016年3月27日(日) 13:15~
会場:横浜赤レンガ倉庫 (神奈川県横浜市中区新港1丁目1番地)

 

 

作品選集2016に『群峰の森/COSMIC』『森の回廊 – L∞P』『後山山荘』の3作品が選出

2016年03月09日

IMG_1977

日本建築学会が発行する作品選集2016に『群峰の森/COSMIC』『森の回廊 – L∞P』『後山山荘』の3作品が選出されました。作品選集は、1989年に始まり、日本における建築作品の発表の場として国内外より高い評価を受けているものです。

 

Project News
『中国 浙江省にて”青磁洞 / atelier- celadon”の工事が進行中』

2016年03月08日

1

中国・南西部の浙江省龍泉市で開催される「国際竹建築ビエンナーレ」。
特産である竹を用いた建築によって小都市のサスティナブルな開発になることを期待し世界各国から10名の建築家が招聘されたプロジェクト。UID設計の「青磁洞 / atelier- celadon」は中国を代表する青磁器の現代陶芸家のスタジオ・ギャラリー兼住居です。現在、2016年5月の竣工を目指し工事が進んでいます。この村に古くから馴染みのある石や煉瓦積み、そして竹や土を活かした荒壁など、素朴な材料を工夫することでこの地域でのインタラクティブな関係を創造します。

 

雑誌掲載のお知らせ

2016年02月24日

IMG_19551

野村不動産が発行する会報誌『PROUD Vol.78』にて建築家・前田圭介が選ぶ「住宅のマスターピース ルイス・バラガン設計、プリエト・ロペス邸」が巻頭8ページに渡り掲載されています。昨年、前田が実際に訪れた時に感じたメキシコの自然や伝統を現代に活かした建築ゆえの普遍性について述べています。

 

 

第19回エコ電化住宅作品コンテスト2016 リフォーム部門最優秀賞を受賞

2016年02月23日

head_title_eco

中国電力株式会社主催の『第19回エコ電化住宅作品コンテスト2016 リフォーム部門』において「□卓 -entaku-」が最優秀賞を受賞しました。本コンテストは電化住宅の普及促進を通じて、良質な住環境の形成に寄与することを目的に、1997年度より開催されています。

雑誌掲載のお知らせ

2016年02月23日

IMG_1893

『モダンリビングno225』に「群峰の森/COSMIC」がノミネートした第11回モダンリビング大賞の授賞式レポート、『ブレーン2015年8月号』に可能性の種をまくことから始まったブランディングとして「王子サーモン銀座店」が掲載されています。

 

 

株式会社サン・アドにて開催される「坂ゼミ」にてゲスト参加します

2016年02月20日

1

株式会社サン・アドにて開催される「坂ゼミ」にてゲスト参加します。「坂ゼミ」とは「やまや天神本店 – Renovation –」「王子サーモン銀座店」にてコラボレーションさせて頂いているエグゼクティブプロデューサーの坂東美和子氏主催の研修会です。講演内容は「王子サーモンのブランド構築のお仕事を通して、パッケージから建築まで。」についてお店が新しく生まれ変わるまでをお話いたします。

日時:2月26日(金)
*株式会社サン・アド社内向け講演となるため一般の方の参加はお受けしておりません。

 

講演のお知らせ

2016年01月30日

国際ソロプチミスト福山の例会にてゲスト卓話を行います。

日時:2月16日(火)14:00~14:40
会場:福山ニューキャッスルホテル

ひろしま建築学生チャレンジコンペ2014福山市野上町交番の開所式のお知らせ

2016年01月30日

前田が審査委員として参加した広島県主催「ひろしま建築学生チャレンジコンペ2014」の「野上町交番(仮称)」開所式が開催されます。当日は審査委員の青木淳氏や小川文象氏も参加し、記念プレートの除幕式を行います。

日時:2月18日(木) 午後より

卒業設計講評会のお知らせ

2016年01月30日

UID-logo11

2月20日より、福山をはじめとする全国各地の卒業設計講評会を行脚します。
ご興味のある方は是非ご参加下さい。

2/20(土) tonica北九州合建築展2016
時間:9:00~16:50
会場:西日本工業大学小倉キャンパス

2/21(日) 京都工芸繊維大学卒業制作展講評会
時間:10:30~16:40
会場:京都府京都文化博物館

2/22(月) 千葉大学卒業設計展
時間:10:30~16:40
会場:千葉大学附属図書館1Fアカデミックリンク

2/23(火) 大阪市立大学卒業設計講評会
時間:10:30~16:40
会場:大阪市立大学杉本キャンパス

2/25(木) 福山大学卒業設計批評会
会場:福山大学

2/29(月) 福山市立大学卒業設計講評会
時間:15:00~18:00
会場:福山市立大学 製図室

講演のお知らせ

2016年01月08日

福山市を中心とした医師の方々が主催する「くちなし会」にて講演『ホームを拠点としたインターローカルな活動』を行います。藤井厚二の手がけた別邸のコンバージョン「後山山荘」、「福山本通り商店街アーケード再創造プロジェクト」など、近作を通して建築のプロセスから生まれる人のつながり、モノづくりの楽しさをお話します。

日時:2016年01月08日(金) 19:15~
会場:福山ニューキャッスルホテル

Project News 『尾道にて高原誠吉食堂改築工事が進行中』

2016年01月08日

slide2

 

尾道商店街に面する明治時代より増改築を繰り返してきた古い建物を創作料理店へコンバージョンするプロジェクト。既存の軸組をはじめとする素材の新旧を活かしながら尾道の路地のような奥ゆかしさのある空間を目指しています。2015年3月より工事着工し、現在年明けの竣工を目標に内部の仕上げに取り掛かっています。グランドオープンは2016年1月下旬を予定しておりますので店主の自慢の料理と共に新築では生み出せない歴史の軌跡が感じられる空間を是非お楽しみ下さい。

 

happy-new-year-2016

 

海外誌掲載のお知らせ

2015年12月28日

jutaku

 

イギリスの建築・アート・デザインの出版社「PHAIDON」の「Jutaku:Japanese Houses」に「町-building」が掲載されています。現代日本の住宅建築400作品が各都道府県ごとにまとめられています。ぜひご覧ください。

 

 

 

住宅特集2016年01月号掲載のお知らせ

2015年12月22日

JT2016

 

住宅特集2016年1月号の特集「2016年 住宅その先へ 新しい地平への挑戦」に沖縄の住宅プロジェクト2題が掲載されています。沖縄の気候が生み出すテーゲーな空気感と題し、気候・風土に根ざしながら新たな姿を新たな風景を創造しています。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2015年12月15日

book-画像

 

「atelier- bisque doll」が世界の名作住宅を紹介するGA HOUSES SPECIAL03 MASTERPIECES 2001-2015に新たな図面、カットと共に掲載。
「群峰の森/COSMIC」が『Mercedes-Benz magazine 2015-04冬号』、中国の建築雑誌『INTERIOR DESIGN』『99%DESIGN』に掲載。
「森のすみか」がTASCHENの発行する『100 CONTEMPORARY WOOD BUILDINGS』に掲載。『キルコス国際建築設計コンペティション2014』に審査講評が掲載されています。

 

 

中国新聞、山陽新聞掲載のお知らせ

2015年12月16日

newspaper1

 

中国新聞SELECTの一面コラム『想』に故郷福山に対する思いや、後山山荘の再生へのプロセスについて「次代へつなぐもの」が掲載されています。また、山陽新聞備後版に福山市制100年に向けてのインタビューが掲載されています。ぜひご覧下さい。

 

 

ドイツの建築雑誌『HAUSER』に「群峰の森/COSMMIC」が掲載

2015年11月18日

hauser1

 

ドイツを代表する建築雑誌『HAUSER 2015 Dec./Jan』に「群峰の森/COSMIC」が掲載されています。見開き5ページのみごたえある内容となっています。

 

 

雑誌掲載のお知らせ

2015年11月17日

books

 

 中国の建築雑誌『INTERIOR DESIGN』に「shrimp」、『モダンリビング No222』、『モダンリビング特別編集「豪邸スペシャル」』に「群峰の森/COSMIC」、福山葦陽東京同窓会『あしび』に前田の福山と建築に対する思いが掲載されています。

 

 

Project News

SnapCrab_NoName_2015-10-10_10-4-1_No-00

着工から6ヶ月、解体・建築・土木・電力などの複数の工種、また100店主のとりまとめ、そして日常の歩行者の安全を確保しながら440mの工区を進行中。当時の図面と異なる旧アーケード基礎や、記録のない50年前の暗渠など敷地境界外の世界は日々未知なる問題にあふれています。12月中旬に本体工事が竣工、翌年夏に植栽舗装工事を含む道路美装化事業が完了です。竣工後も商店街のみなさんとまちの将来について考えていくプロジェクトです。 

 

 

淵上正幸のアーキテクト訪問記に掲載されています

淵上正幸のアーキテクト訪問記に「前田圭介氏にインターローカルなインタビューをする」が掲載されています。故郷福山に始まり、建築の道を志すきっかけ、設計姿勢やプライベートな話まで、誌面では感じ取れない話題に富んでいます。みなさま是非御覧ください。

 広島建築系学生団体scaleが主催する『THE 談。vol.11』 にて講演

2015年11月25日

THE談第11回ポスター 修正案_R

広島建築系学生団体scaleが主催する『THE 談。vol.11』にて講演『建築をつくる価値とは何なのか。』を行います。広島建築系学生団体scaleとは広島国際大学の建築系学生8名が立ち上げた団体です。当日は入場無料、先着50名までとなっておりますのでお時間のある方は、ぜひお越しください。

日時:2015年12月13日(日)13:00~16:00
会場:旧日本銀行広島支店(広島市中区袋町5番21号)
主催:広島建築系学生団体scale
問合せ:scale.hiroshima@gmail.com
アドバイザー:広島国際大学工学部住環境デザイン学科講師  谷村 仰仕

 

  第1回デダロ・ミノッセ建築賞 日本巡回にて講演

2015年11月17日

デダロミノッセ

イタリアの国際建築賞『デダロ・ミノッセ』国内初の記念講演会に登壇します。『デダロ・ミノッセ』とは、北イタリアのヴィツェンツァで1997年に設立され開催されている国際建築賞で、イタリアでは一番知名度のある賞として知られています。「優れた建築には良き発注者と素晴らしい建築家の双方の存在が必要である」という理念のもと、選ばれた作品には建築家だけでなく発注者にも賞が授与されるという世界でも類稀な賞となっています。お時間のある方はぜひお越しください。

日時:2015年12月11日(金) 18:30~20:00
会場:イタリア文化会館 アニェッリホール(東京都千代田区九段南2-1-30)
定員:370名 入場料無料
申込先:ASJ

 

 

第11回モダンリビング大賞ノミネートのお知らせ

P1150830

『モダンリビングNo.222』掲載の第11回モダンリビング大賞に「群峰の森/COSMIC」がノミネートされました。 モダンリビング大賞は読者アンケートの結果から最も読者の支持を集めた住宅を表彰するものです。 ノミネート6作品の中から皆さんの投票によって大賞を決定します。「こんな家に住んでみたい」を基準に投票を行い10月15日(水)までこちらから応募となっております。皆様の1票をお待ちしております!

 

『広報ふくやま No.1027』インタビュー掲載のお知らせ

P1150813

福山広報誌『広報ふくやま No.1027』「何もないと言う前に、知ってほしい福山のこと」にて前田のインタビューが掲載されています。故郷福山を拠点に活動する建築家として福山市への思いについてお話しています。 また、福山市HPにて記事が閲覧できますので是非御覧ください。 

 

 

雑誌掲載のお知らせ

P1150809

 『JA 98号』ランドスケープ特集、『JIA建築年間2014』に「後山山荘」、『モダンリビング No211』に「群峰の森/COSMIC」、トルコの建築雑誌『MIMARLIK NISAN』に「atelier- bisque doll」をはじめとする6作品が掲載されています。

 

積水ハウスチーフアーキテクト道場 審査・講演のお知らせ

2015年11月3日

積水ハウスチーフアーキテクト道場の審査・講演会を行います。チーフアーキテクト道場とは積水ハウス社内の完成住宅作品をコンペ形式で競いあう年1回のイベントであり、多くの著名建築家が審査員を歴任されています。

日時:2015年11月4日(水) 13:00~19:00
会場:福山ニューキャッスルホテル

 

 

JIAデザイントーク2015にて講演

2015年10月20日

JIAデザイントークはひとりまたは複数の建築家がプレゼンテーターとして作品を発表し、それに対して複数のコメンテーターが様々な観点から批評、質疑、コメントを行い、さらに時には聴講参加者も参加しての「トーク」、つまり議論・会話・対話を通じて、通常の講演会などでは知りえない、建築家そして建築に関する知見を深める場です。建築家を志す学生、既に実務についている方々のご参加をお待ちしております!

日時:2015年10月28日(水)18:30~20:30
会場:大阪市中央公会堂 地下1 階大会議室(大阪市北区中之島1-1-27)
参加費:一般1,000円/学生無料/JIA協力会員は無料(先着25人迄)
定員: 80人(申込み先着順)
主催: (公社)日本建築家協会近畿支部 建築デザイン研究会
協賛:(株)総合資格、JIA近畿支部協力会員一同(予定)
申込:申込書またはE-Mailにてイベント名、参加者氏名、連絡先を記入のうえJIA近畿支部事務局までメール(jia@bc.wakwak.com)またはFAX(06-6229-3374)にてお申し込み下さい。

 

 

北海道組Lecture Series 28にて講演

2015年10月20日

北海道組

北海道組が主催するLecture Series 28にて講演を行います。
北海道組は北海道の地で建築を学ぶ学生が、大学や学校という枠を越えた
卒業設計の講評の場を設けるために2009年5月に発足した団体です。
お時間のある方は、ぜひお越しください。

日時:2015年10月31日(土)
場所:MUSEUM ( 札幌市中央区南3条東2丁目6番地 MUSEUM STORE )

 

 

県産材利用住宅見学会のお知らせ

広島県建築士会が主催する住宅見学会にて後山山荘の見学会・講演会を行います。

日時:平成27年10月25日8:00~(13:00~14:00 後山山荘見学会・講演会)
募集人員:30名(定員に達しましたので、締切ました)
募集締切:平成27年10月9日(金)
講  師:①今川忠男(今川建築設計)、
②前田圭介(UID)、
③濱田昌範(濱田昌範建築設計事務所)
参加費:建築士会会員・学生(3,000円)、左記以外の方(5,000円):【昼食付】
*緊急連絡先:携帯090-7593-3001 吉谷(ヨシタニ)まで

 

 

福山本通商店街『umbrella』にて行われる『まちなか寄席~実験ヴァージョン~』に登壇

Umbrella (2)

 

講演テーマは「わたしと建築、まちづくりそして本通商店街」です。
現在進行中のプロジェクトである本通り商店街をはじめ、建築に限らず人生談、失敗談、成功談、世界見聞談などなど、ざっくばらんにお話します。また、会の終了後には簡単な懇親会を予定しております。モデレータの木村恭之さんのユーモア溢れる楽しい会になると思います。参加費500円にてどなたでも参加可能ですのでご興味のある方はぜひお越しください。

日時:2015年10月18日(日)19:00~20:30
会場:〒720-0046広島県福山市今町3-22(JR高架から本通商店街を南に50m)
Facebook HP

 鞆の浦 de ART 2015開催のお知らせ

SnapCrab_NoName_2015-10-9_23-20-15_No-00

鞆の浦 de ART は今年で4度目の開催となるアート展です。 会場となる鞆の浦は歴史的建造物が現存し、在りし日々の面影を随所に残す場所です。昨年に引き続きUIDは福山市出身の建築家であり建築環境工学の先駆者、藤井厚二氏設計の別邸のコンバージョンプロジェクト『後山山荘』を一般公開致します。また、合わせて岡嶋晶子氏、吉本理絵氏 によるアート作品を展示しております。かつての記憶を継承し、新たな環境として再生された風景をご体感ください。

「鞆の浦 de ART 2015」
日時:2015年9月27日(日)~10月18日(日)
会場:福山市鞆の浦・一円(地図)
後山山荘 開館日(全7回)
   11:00~16:00 (入館料:500円 / 学生300円 / 小学3年生以下は見学不可)
      9月28(日)、10月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、      
18日(日)
主催:鞆の浦 de ART実行委員会 (福山商工会議所) 
問合せ:福山商工会議所 TEL.084-921-2345

後山山荘とは
「後山山荘」は福山市出身の建築家であり建築環境工学の先駆者、藤井厚二が手がけた鞆の浦の別邸を前田圭介をはじめ多くの関係者によって再生したプロジェクトです。過半が瓦解している中、修復するだけではなく既存の形態や状態などを読み取りながら新たにコンバージョンを行い、かつての記憶を継承し新たな環境としての風景を再生させています。通常後山山荘公式HPより事前予約にて毎月第2日曜日の10時〜15時見学が可能です。「後山山荘」のみならず福山の地域文化について多くの方に知って頂く機会となれば幸いです。皆様ぜひ「後山山荘」、福山にお越しください。

 

 

鹿児島大学にて講演のお知らせ

鹿児島大学にて「ホームを拠点としたインターローカルな活動」を行います。
参加無料ですのでお時間のある方は是非ご参加下さい。

建築家 前田圭介講演会「ホームを拠点としたインターローカルな活動」
日時:平成27年9月26日(土)10:30~17:30
10:30~15:45 鹿児島大学工学部建築学科 合同講評会・報告会
16:00~17:30 前田圭介講演会
会場:鹿児島市郡元一丁目21番24号 鹿児島大学稲盛会館(入場無料)
主催:JIA九州支部鹿児島地域会

Canada, Whistlerにて講演を行います

Canada, Whistlerにて行われる「First Forum Conference」にて講演を行います。
本イベントはBritish Columbia州の木質建材を取り扱うBC WOODが主催する木材に特化した展示会です。
 「First Forum Conference」
日時:2015年9月10日(木) 9:00~
会場:Westin Resort, Whistler, Canada
主催:BC WOOD

しまね木造塾にて講演を行います

SnapCrab_No-0002

島根建築士会が主催のしまね木造塾にて「ホームを拠点としたインターローカルな活動」をテーマに講演を行います。

「ホームを拠点としたインターローカルな活動」
日時:2015年9月5日(土) 13:40~15:40
会場:テクノアークしまね( 〒690-0816 島根県松江市北陵町1)
定員:80名
主催:島根建築士会

「後山山荘」がキリン一番搾り「夏の音」篇のCMのロケ地に

現在放映中のキリン一番搾り生ビールにて後山山荘がロケ地として使用されました。役所広司さんが鞆港を眺めながら縁側でビールを飲まれているシーンは必見です。KIRINホームページCMギャラリー内に「夏の音」篇がございますのでぜひご覧ください。

TAMAGO展に審査員として参加します

TAMAGO展フライヤー-(00000003)

富山大学建築サークルACTが主催する第4回北信越地方新人合同エスキスTAMAGO展に審査員として参加します。 北陸などの地方大学では大学同士の関係が希薄であるため北陸界隈の大学1,2,3年生を対象とした小規模の合同講評会を企画することで、地方学生のコミュニケーションを育むとともに、作品又は建築についてより深く細かいディスカッションを行うことで、設計スキルの向上を担っています。お時間のある方は是非ご参加下さい。

「第 4回 北信越地方新人合同エス キスTAMAGO 展」
日時:2015年8月29日(土)・30日(日)
会場:富山大学 高岡キャンパス
審査委員:岩月美穂
     手塚貴晴
     濱田修
     前田圭介
 問合せ先:act.toyama@gmail.com 
主催:富山大学建築サークルACT

 

建築新人戦2015のお知らせ

新人戦

「建築新人戦2015」にて審査委員として参加します。
本コンテストは、所属する教育機関で取り組んだ設計課題作品を対象に実施するコンテストです。今後活躍が期待されるゴールデンルーキー発掘の場であるとともに、他校の学生との設計課題作品の対決や交流を通じて、自らの構想や技量そして自身の所属する教育環境を問い直す場でもあります。全国の建築学生のみなさんは奮ってご応募ください!!

「建築新人戦2015」
公開審査会:2015年10月3日(土)
会場:梅田スカイビル タワーウエスト 3階 ステラホール
審査委員:遠藤 秀平 (審査委員長・神戸大学教授)
       工藤 和美(東洋大学教授)
       島田 陽(タトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所)
       前田 圭介(UID)
       松本 明(近畿大学教授)
       マニュエル・タルディッツ(明治大学特任教授)
問合せ先:ks2015.info@gmail.com
主催:建築新人戦実行委員会

住宅医スクール2015大阪 特別講義のお知らせ

school2015osaka

「住宅医スクール2015大阪」にて特別講演「住宅改修事例を語る‐① 未来へつなぐ再創造」を行います。住宅医スクールとは一般社団法人住宅医協会による「既存住宅の調査診断、改修、維持管理に関する技術開発と人材育成に関する活動を行い、住宅医の普及をもって持続可能な社会の構築に寄与するためのものです。ご興味の有る方は是非お申込み下さい。

住宅医スクール2015大阪・第1回
特別講演「住宅改修事例を語る‐① 未来へつなぐ再創造」
日時:平成27年6月27日(土) 第4講義 16:45~18:15
場所:大阪工業技術専門学校6号館3F (大阪市北区天満1-8-24)
問合せ:一般社団法人 住宅医協会 本部事務局
TEL:06-6454-3465 info@sapj.or.jp

 

コア・トーク in 和歌山 2015にて講演を行います

2015案内修正20150221

和歌の浦アートキューブにてコア・トーク in 和歌山 2015「ホームを拠点としたインターローカルな活動」を行います。どなたでも参加可能ですのでお時間のある方は是非お越しください。

日時:平成27年6月19日(金) 18:30~20:00 (受付開始 18:00~)
場所:和歌の浦アートキューブ(和歌山市和歌浦南3丁目10番1号)
          TEL:073-445-1188
定員:150名様(入場無料 要申し込み)
          参加ご希望の方はFAX・e-mailにてお申込み下さい。
         FAX.(06)6222-6252 e-mail:event@lighting-daiko.co.jp
主催:(一社)和歌山県建築士会・(公社)JIA近畿支部和歌山地域会・大光電機(株)
問合せ:大光電機株式会社/経営戦略室
            TEL.(06)6222-6250 FAX.(06)6222-6252

 

ゴントモイベント@後山山荘のお知らせ

20150508gon

和歌の浦アートキューブにてコア・トーク in 和歌山 2015「ホームを拠点としたインターローカルな活動」を行います。どなたでも参加可能ですのでお時間のある方は是非お越しください。

日時:平成27年6月19日(金) 18:30~20:00 (受付開始 18:00~)
場所:和歌の浦アートキューブ(和歌山市和歌浦南3丁目10番1号)
          TEL:073-445-1188
定員:150名様(入場無料 要申し込み)
          参加ご希望の方はFAX・e-mailにてお申込み下さい。
         FAX.(06)6222-6252 e-mail:event@lighting-daiko.co.jp
主催:(一社)和歌山県建築士会・(公社)JIA近畿支部和歌山地域会・大光電機(株)
問合せ:大光電機株式会社/経営戦略室
            TEL.(06)6222-6250 FAX.(06)6222-6252

建築家「前田圭介」と巡る建築探訪

器の学校

UID設計の「ここち Comfort Gallery 器」主催のイベント『器の学校ぱーと2』にて建築家「前田圭介」と巡る建築探訪を開催します。「ここち Comfort Gallery 器」では作家様の手作り作品を展示販売、活け花教室、整理収納術講座、ハーブ、子供向け英語教室、語り部による座談会…などなど、日々の生活を潤わせる様々な教室・講座が開催されています。お時間のある方は是非お越しください。

『建築家「前田圭介」と巡る建築探訪』
日時 平成27年4月27日(月)
  *お申込みや詳細については「ここち Comfort Gallery 器」にお問い合わせください
定員 20名(定員に達し次第締め切らせて頂きます)
料金 4,500円(昼食付き)

第2回POLUS学生・建築デザインコンペのお知らせ

ポラス

ポラス株式会社が主催する『第2回POLUS学生・建築デザインコンペティション』に審査員として参加します。「時のかさなり」をテーマに新しくつくられる町並みを提案して頂きます。全国の建築学生のみなさんは奮ってご応募ください!!

『第2回POLUS学生・建築デザインコンペティション』
主催:ポラス株式会社
審査員:青木 淳 (審査委員長)
    今井 公太郎
    乾 久美子
    前田 圭介

賞金:最優秀賞1点50万円 / 優秀賞1点 20万円 / 入選3点 各10万円 / 佳作5点
応募締切:2015年4月30日(木)消印有効
応募資格:2015年4月1日時点で、大学院、大学、短期大学、高等専門学校、 専修学校(各種学校)等の学生であること。
詳しい応募要項は告知HPにてご確認下さい。

アーキニアリング・デザイン展in中国にて講演を行います

中国 南京にて行われる『アーキニアリング・デザイン展in中国』にて講演を行います。
アーキニアリング・デザイン展は、イメージとテクノロジー、あるいはアーキテクチャとエンジニアリング・デザインとの融合・触発・統合の様相を呼称するArchi-Neering Designの視点から、世界遺産や現代建築など優れた建築・都市・住まいを解剖する「模型で楽しむ世界の建築」展覧会です。

日時:2015年4月30日(木)
会場:東南大学

全国設計行脚 展示会にて講評を行います

東京 ピナコテーカギャラリーで行われる『全国設計行脚 展示会』にて講評を行います。
全国設計行脚は、全国の建築学部3年生の有志が建築家にエスキスを受けながら一年を掛け、ひとつの建築を設計する試みです。お時間のある方は是非お越しください。

日時:2015年4月4日(土)12:00~18:00
会場:ピナコテーカギャラリー
   (東京都千代田区神田司町2-9-1 第一高田ビル B1)

GA HOUSES PROJECT 2015 世界の住宅プロジェクト展出展

GA house 141

『GA HOUSES PROJECT 2015 世界の住宅プロジェクト展』にて現在中国で進行中のPROJECT「青磁洞」を出展しています。世界の住宅デザインの潮流を探る展覧会で、国内外の現在進行する住宅プロジェクトを紹介しています。また、展覧会開催に際し、全作品を収録した『GA HOUSES 141』が刊行されています。 お時間のある方は是非お越しください。

GA HOUSES PROJECT 2015 世界の住宅プロジェクト展
会期:2015年3月21日(土)~5月31日(日) 12:00~18:30(会期中無休)
場所:GA gallery
          〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14
          (最寄駅:東京メトロ副都心線 北参道駅)徒歩2分
入場料:600円(前売券,団体10名以上500円)

後山山荘にて「春の海を眺めながらコンサート」と「ガーデンパーティを楽しむ会」

111

後山山荘にて「春の海を眺めながらコンサート」と「ガーデンパーティを楽しむ会」を催します。 参加ご希望の方はこちらのフライヤーを参照の上、後山山荘HP問い合わせページにて参加者名、住所、電話番号、メールアドレスを入力いただきメール送信下さい。 先着順に受付、定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承下さい。

日時:2015年4月19日(日)12:30~15:00(12:00開場)
会場:後山山荘(福山市鞆町 医王寺北隣)
料金:5000円(お飲み物付き / 税込)
事前予約制 (先着順・定員20名)

[追記] おかげさまで定員となりましたので、受付を締め切らせていただきます。

ひろしまたてものがたりサミット講演のお知らせ

samit_ページ_1

広島県が主催する『ひろしまたてものがたりサミット』にてキーノートスピーカーとして登壇します。本サミットは県内にある建物の魅力を発掘・発信し、先進的な活動事例の情報交換を行うものです。UIDは魅力ある建築100セレクションに「森×hako」「ホロコースト記念館」が選出されています。実際に取り組まれている先進事例に触れ「ひろしまたてものがたり」の魅力を感じていただければと思います。一般の方も参加可能ですのでお時間のある方は是非お越しください。

講演テーマ「地域に根ざした建物をつくり育てることについて」
日時 平成27年3月24日(火)13時30分~16時30分 (講演13時55分~14時10分)
会場 広島国際会議場 中会議室 「コスモス」
     (広島市中区中島町1-5(平和記念公園内)) 
    ※ 駐車場はございませんので,公共交通機関等をご利用下さい。
参加者 「100セレクション」選定建物所有者・地域関係者
       ひろしまたてものがたり選定委員会
       各市町関係者

全国合同卒業設計展「卒、15」にて審査を行います

B9jQpvTIUAEyokx

全国合同卒業設計展「卒、15」にゲストクリティークとして参加します。「卒、」は、建築を学ぶ 学生有志が、卒業設計展の企画・展示を行うものです。お時間のある方是非お越しください。

会期:2015年2月21日(土)~23日(月)10:00~16:00 (前田は23日(月)参加)
場所:隅田公園リバーサイドギャラリー
   (東京都台東区東上野4丁目5番6号 台東区役所5階3番窓口)

建築講演会「ホームを拠点としたインターローカルな活動」

20141216kentikukouen

 倉敷市立美術館にて建築講演会「ホームを拠点としたインターローカルな活動」を行います。
どなたでも参加可能ですのでお時間のある方は是非お越しください。

「ホームを拠点としたインターローカルな活動」
日時:2015年3月21日(土) 14:30~16:30(開場14:00)
会場:倉敷市立美術館
(〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号)
料金:無料(定員200名)
   主催:(一社)岡山県建築士会 青年部会
    後援:岡山県、倉敷市、(株)山陽新聞社、山陽放送(株)
   協賛:岡山県建築住宅センター(株)、岩水開発(株)、
大光電機(株)、ウッディワールドのざき
   問合わせ:(一社)岡山県建築士会 TEL:086-223-6671

岡山建築士会女性部会建築ツアーのお知らせ

20150112tomolast

岡山建築士会女性部会建築ツアーにて「後山山荘」の見学会を行います。一般の方の参加も出来ますのでご希望の方は下記フライヤーをご確認の上、申し込み頂けますようお願いします。尚、応募者多数の際は、募集を締め切らせて頂きますのでご了承願います。ご興味のある方はお早めにお申し込み下さい。

建築家 前田圭介氏が再生した「後山山荘」から見る
「古より潮待ちの港として栄えた鞆の浦を訪ねる旅」
日時:2015年3月28日(土)
定員:28名(定員に達し次第締め切らせて頂きます)
申込:2月28日(土)〆切
小松 恵美子 E-mail k.emiko@mbh.nifty.com FAX 086-427-9106
(FAX でお申し込みの際は、必ず午前9時~午後8時の間にお願いします。)

 

住まいの環境デザイン・アワード2015 奨励賞

東京ガス株式会社が主催する『住まいの環境デザイン・アワード2015』にて「後山山荘」が215点の応募作品の中から奨励賞を受賞しました。奨励賞は意義のある作品にスポットを当てようという意思のもと新設された賞です。本コンテストは、”人と環境と住空間デザインとの真の融合”をテーマに、環境への配慮と住空間デザインをバランスよく施して、暮らしの主人公である住まい手の思いを実現した都市型住宅を募るコンテストです。

 

 DESIGN VANGUARD 2014に前田圭介が選出されました。

DESIGN VANGUARD 2014はアメリカを代表する建築雑誌「ARCHITECTURAL RECORD」が主催する今年で13年目を迎える賞です。審査対象は事務所設立10年以内、その年最も活躍した次世代の建築家10名を世界中から公募により選出されます。同賞はこれまで手がけてきた作品が審査の対象となるのが特徴で、作家性に焦点を当てたものとなっております。