Works
Project News
福山本通街づくりプロジェクト着工!!
着工から1ヶ月、解体・電力・建築・土木工事と複数の工種と100店主のとりまとめ、そして日常の歩行者の安全を確保しながら440mの工区を進んでいます。しかし敷地境界外の世界は日々未知なる問題にあふれ、まさに段取りとコミュニケーション能力など現場監督的な思考が求められるプロジェクトです。
News
鞆の浦 de ART 2015開催のお知らせ"-->鞆の浦 de ART 2015開催のお知らせ
鞆の浦 de ART は今年で4度目の開催となるアート展です。 会場となる鞆の浦は歴史的建造物が現存し、在りし日々の面影を随所に残す場所です。昨年に引き続きUIDは福山市出身の建築家であり建築環境工学の先駆者、藤井厚二氏設計の別邸のコンバージョンプロジェクト『後山山荘』を一般公開致します。また、合わせて岡嶋晶子氏、吉本理絵氏 によるアート作品を展示しております。かつての記憶を継承し、新たな環境として再生された風景をご体感ください。
「鞆の浦 de ART 2015」
日時:2015年9月27日(日)~10月18日(日)
会場:福山市鞆の浦・一円(地図)
後山山荘 開館日(全7回)
11:00~16:00 (入館料:500円 / 学生300円 / 小学3年生以下は見学不可)
9月28(日)、10月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、
18日(日)
主催:鞆の浦 de ART実行委員会 (福山商工会議所)
問合せ:福山商工会議所 TEL.084-921-2345
後山山荘とは
「後山山荘」は福山市出身の建築家であり建築環境工学の先駆者、藤井厚二が手がけた鞆の浦の別邸を前田圭介をはじめ多くの関係者によって再生したプロジェクトです。過半が瓦解している中、修復するだけではなく既存の形態や状態などを読み取りながら新たにコンバージョンを行い、かつての記憶を継承し新たな環境としての風景を再生させています。通常後山山荘公式HPより事前予約にて毎月第2日曜日の10時〜15時見学が可能です。「後山山荘」のみならず福山の地域文化について多くの方に知って頂く機会となれば幸いです。皆様ぜひ「後山山荘」、福山にお越しください。
Canada, Whistlerにて講演を行います"-->Canada, Whistlerにて講演を行います
Canada, Whistlerにて行われる「First Forum Conference」にて講演を行います。
本イベントはBritish Columbia州の木質建材を取り扱うBC WOODが主催する木材に特化した展示会です。
「First Forum Conference」
日時:2015年9月10日(木) 9:00~
会場:Westin Resort, Whistler, Canada
主催:BC WOOD
Project News"-->Project News
着工から4ヶ月、解体・建築・土木・電力などの複数の工種、また100店主のとりまとめ、そして日常の歩行者の安全を確保しながら440mの工区を進行中。当時の図面と異なる旧アーケード基礎や、記録のない50年前の暗渠など敷地境界外の世界は日々未知なる問題にあふれています。12月中旬に本体工事が竣工、翌年夏に植栽舗装工事を含む道路美装化事業が完了です。竣工後も商店街のみなさんとまちの将来について考えていくプロジェクトです。
しまね木造塾にて講演を行います"-->しまね木造塾にて講演を行います
島根建築士会が主催のしまね木造塾にて「ホームを拠点としたインターローカルな活動」をテーマに講演を行います。
「ホームを拠点としたインターローカルな活動」
日時:2015年9月5日(土) 13:40~15:40
会場:テクノアークしまね( 〒690-0816 島根県松江市北陵町1)
定員:80名
主催:島根建築士会
「後山山荘」がキリン一番搾り「夏の音」篇のCMのロケ地に"-->「後山山荘」がキリン一番搾り「夏の音」篇のCMのロケ地に
現在放映中のキリン一番搾り生ビールにて後山山荘がロケ地として使用されました。役所広司さんが鞆港を眺めながら縁側でビールを飲まれているシーンは必見です。KIRINホームページCMギャラリー内に「夏の音」篇がございますのでぜひご覧ください。
Profile

故郷「広島県福山市」を拠点にインターローカルな設計活動を行っています。私にとって建築とは、”環境”を作ることです。建物・庭・街といった内外の境界を曖昧にすることで、風・光・緑が溢れ五感が研ぎ澄まされる気持ちのいい建築を創りたいと思っています。そこで一人一人のクライアントと多くの対話を重ね、その敷地のもつ特性を最大限活かしライフスタイルをより喚起し、人と人が繋がる空間づくりを心がけています。
Hometown to “Fukuyama, Hiroshima Prefecture” to bases we are an inter-local design activities. The architecture for me, is to create the “environment”. By obscuring the boundary, such as buildings and garden-town, we wanted to create a good building of feeling the wind, light, green overflow five senses are honed. Where they piled every one of the client and the many interactive, taking advantage maximize the characteristics of the site, we try to space development that person-to-person leads
前田 圭介
1974 広島県福山市生まれ
1998 国士舘大学工学部建築学科卒業
(最優秀卒業設計・第一回滝澤賞受賞)
(第十一回大学優秀卒業設計原図展出展)
2003 UID 設立
現 在 広島工業大学 非常勤講師(2011- )
福山市立大学 非常勤講師(2013- )
神戸芸術工科大学 非常勤講師(2014- )
名古屋工業大学 非常勤講師(2014- )
主な受賞歴
『アトリエ・ビスクドール』でARCASIA建築賞ゴールドメダル(2011)、第24回JIA新人賞(2012)、日本建築学会作品選奨(2013)。『Peanuts』で日時連建築賞 国土交通大臣賞、こども環境学会賞 デザイン賞(2013) 。『後山山荘』でLIXILデザインコンテスト金賞(2013)。Architectural Record Design Vanguard 2014選出など。
Keisuke Maeda
1974 Born in Fukuyama-city, Hiroshima, Japan
1999 Graduated from Kokushikan University
-Winner of the Takizawa prize for Architectural Design,
-Project displayed at Tokyo’s “top student designs” exhibition.
2003 Established UID architects
Lecturer at Hiroshima Institute of Technology(2011-)
Lecturer at Fukuyama City University (2013- )
Lecturer at Kobe Design University (2014- )
Lecturer at Nagoya Institute of Technology (2014- )
Award
ARCASIA Goldmedal(2011)、JIA Rookie of the Year award (2012)、Selected Architectural Designs of AIJ (2013) 『atelier- bisque doll』. JAAF Prize 1st Prize , Association for Children’s Environment Award(2013) 『Peanuts』.LIXIL Design Contest 2013 1st prize『Villa Ushiroyama』. Design Vanguard 2014.
Awards
2015
第9回松山都市景観賞 きらめき大賞
第6回サステナブル住宅賞 改修部門 入賞
住まいの環境デザイン・アワード2015 奨励賞
2014
DESIGN VANGUARD 2014 選出
第6 回JIA中国建築大賞2014 住宅部門特別賞
JCD デザインアワード2014 BEST100
第5回木質建築空間デザインコンテスト 一般建築部門賞
LIXILデザインコンテスト2013 金賞
2013
第14回JIA環境建築賞2013 入賞
第5回JIA中国建築大賞2013大賞
ARCASIA建築賞 ゴールドメダル2作品(Asia)
第10回ベストデビュタント賞
日事連建築賞 国土交通大臣賞
日本建築学会作品選奨 2013
こども環境学会賞 デザイン賞
LIXILデザインコンテスト 銅賞
エコ電化住宅コンテスト2012 佳作
第24回JIA新人賞
2012
MODERN LIVING AWARD Best Six
日事連建築賞2012 優秀賞
JCDデザインアワード2012 銀賞
第7回ひろしま建築文化賞 優秀賞
AR House Awards 2012 COMMENDED (UK)
第15回e-1アワード2011 リフォーム部門 最優秀賞
第32回INAXデザインコンテスト 入賞
2011
ARCASIA建築賞 ゴールドメダル(Asia)
第3回JIA中国建築大賞2011 大賞
International Biennial Barbara Cappochin Award
AR House 2011 COMMENDED(UK)
日本建築学会作品選奨 2011
2010
第14回e-1アワード2010 最優秀賞
日本建築家協会 優秀建築選
第2回JIA中国建築大賞2010優秀賞
2009
JCD Design Award Silver Prize
日本建築家協会 優秀建築選
MODERN LIVING AWARD Best Six
AR award 2009(UK)
2008
日本建築家協会 優秀建築選
Dedalo Minosse 2007/2008 国際建築賞UNDER40(Italy)
2007
グッドデザイン賞
2006
Dedalo Minosse 2005/2006 審査員特別賞(Italy)
2005
中国電力2005電化住宅建築作品コンテスト佳作
日本建築家協会 優秀建築選
グッドデザイン賞中小企業庁長官特別賞
第13回ビエンナーレ甍賞 国土交通大臣賞金賞
2004
WOOD ONE 第9回実施作品コンペ佳作
2003
グッドデザイン賞
中国木材(株)主催 建築作品コンペ佳作
2015
9th Matsuyama city landscape Award first prize
6th Sustainable Housing Award
SUMAI NO KANKYO Design Award 2015 honorable mention
2014
DESIGN VANGUARD 2014
JIA CHUGOKU Architecture Award 2014 Special award
JCD design awards 2014 BEST100:L∞P
5th Wooden architectural space design competition
LIXIL Design Contest 2013 1st prize
2013
JIA Sustainable Architecture Awards 2013
JIA CHUGOKU Architecture Award 2013
ARCASIA Awards for Architecture 2013/2014
Best Debutant of the year 2013
JAAF Prize
Selected Architectural Designs of the AIJ
Association for Children’s Environment Award
LIXIL Design contest 2012 Third prize
Electric & Ecology Housing Architecture Contest
JIA Rookie of the Year award
2012
MODERN LIVING AWARD Best Six
JAAF Prize
JCD Design Award2012
7th Hiroshima architecture Culture
AR House Awards 2012
Electric & Ecology Housing Architecture Contest
THE 32ND INAX DESIGN CONTEST TOP19
2011
ARCASIA Awards for Architecture 2011/2012
JIA CHUGOKU Architecture Award 2011
International Biennial Barbara Cappochin Award
AR House Awards 2011
Selected Architectural Designs of the AIJ
2010
JIA CHUGOKU Architecture Award 2010
The JIA Top 100 Architects Award
Electric & Ecology Housing Architecture Contest
2009
JCD Design Award
The JIA Top 200 Architects Award
MODERN LIVING AWARD Best Six
AR award 2009
2008
The JIA Top 200 Architects Award
Dedalo Minosse 2007/2008
2007
Good Design Award
2006
Dedalo Minosse 2005/2006
2005
Electric Housing Architecture Contest
The JIA Top 200 Architects Award
Good Design Award
13th Biennale IRAKA Award
2004
9th Wood One Competition, Third Prize
2003
Chugokumokuzai Architectural Design Competition
Good Design Award
Activity
Lecture Exhibition Text
2015

建築新人戦2015 / SNJINSEN2015
jury
date:Saturday Oct 3 2015
location:梅田スカイビル タワーウエスト 3階 ステラホール / Osaka

住宅医スクール2015大阪
Lecture: 「住宅改修事例を語る‐① 未来へつなぐ再創造」
Date: Saturday, Jun 27, 2015
Location: 大阪工業技術専門学校6号館3F, Osaka

コア・トーク in 和歌山2015
講演「ホームを拠点としたインターローカルな活動」
日時:2015年6月19日(金)
会場:和歌の浦アートキューブ

福山ロータリークラブ
ゲスト卓話 「ホームを拠点としたインターローカルな活動」
日時:2015年6月4日(木)
会場:福山ニューキャッスルホテル

アーキニアリング・デザイン展in中国
講演「Architecture is create environment」
日時:2015年4月30日(木)
会場:東南大学

全国設計行脚
審査
日時:2015年4月4日(土)
会場:ピナコテーカギャラリー

第2回POLUS学生・建築デザインコンペ
審査
日時:2015年6月25日(木)
会場:ポラス

岡山建築士会女性部会建築ツアー
講演
日時:2015年3月28日(土)
会場:後山山荘

ひろしまたてものがたりサミット
講演「地域に根ざした建物をつくり育てることについて」
日時:2015年3月24日(火)
会場:広島国際会議場

岡山県建築士会青年部会
講演「ホームを拠点としたインターローカルな活動」
日時:2015年3月21日(土)
会場:倉敷市立美術館

全国合同卒業設計展「卒、15」
審査
日時:2015年2月23日(月)
場所:隅田公園リバーサイドギャラリー

東京電機大学レクチャー
FA LECTURE
日時:2015年2月27日(金)
会場:東京電機大学 東京千住キャンパス

しずおか木造塾
講演
日時:2015年2月21日(土)
会場:静岡産業経済会館3階

第16回JIA九州建築塾@福岡
講演・審査
日時;2015年2月7日(土)・8日(日)
会場:九州芸文館 ANNEX

千葉大学
特別レクチャー
日時:2015年1月21日(水)
会場:千葉大学工学部

JIA静岡建築フェア2014
講演「ホームを拠点としたインターローカルな活動」
日時:2014年12月3日(水)
会場:ペガサート 7階大会議室

積水ハウス アーキテクトデザイン塾
講演
日時:2015年12月2日(水)
会場:名古屋市西区牛島町6-1ルーセントタワー40階

代官山蔦屋書店
「BOOKS with ARCHITECT」
日時:2014 年11 月23 日(日)19:00 ~ 21:00
会場:代官山蔦屋書店3 号館 2 階 音楽フロア

岡山建築士会女性部会設立20周年講演会
講演
日程:2014年10月18日(土)
会場:岡山市民会館

キルコス国際建築設計コンペティション2014
審査

JIA建築家大会2014岡山
講演「地方都市から世界へ」
日程:2014年9月27日(土)
会場:岡山県立美術館

ひろしま建築学生チャレンジコンペ2014
審査
日時:2014年10月19日(日)
会場:広島県立美術館

POLUS-ポラス- 学生・建築デザインコンペティション
審査
日時:2014年8月5日(水)
会場:ウッドスクエアビル

千葉工業大学
設計製図講評会
日時:2014年7月23日(水)
会場:千葉工業大学 津田沼キャンパス

西日本工業大学
「デザイン・建築の現在」
日時:2014年7月17日(木)
会場:西日本工業大学小倉キャンパス3階303講義室

建築輿論〈九州〉大分
講演
日時:2014年7月13日(日)
会場:大分銀行赤レンガ館

16th ASIAN CONGRESS OF ARCHITECTS (Malaysia)
講演
日時:2014年6月28日(土)
会場:Plenary Hall, Kuala Lumpur Convention Centre

国士舘大学
講演「地方都市から世界へ」
日時:2014年6月21日(土)
会場:国士舘大学 メープルセンチュリーホール

全国設計行脚
講評
日時:2014年6月8日(日)
会場:森×hako

ARCASIA Award for Architecture 2014 (Malaysia)
審査
日時:2014年5月5日(月)
会場:Malaysia

前田紀貞建築塾『座会・其ノ五』
「建築(家)は必要か?」
日程:2014年6月22日(日)
会場:Bar TENZO(典座)

竹中工務店講演会
講演「環境が生み出す人のつながり」
日程:2014年6月16日(月)
会場:竹中工務店 大阪本店1F いちょうホール

安田女子大学
講演「環境が生み出す人のつながり」
日程:2014年6月14日(土)
会場:安田女子大学まほろばホール

ケイミューフェスタ2014東北
講演
日程:2014年5月22日(木)
会場:フォレスト仙台

第6回広島県高校生技能オリンピック
審査
日程:2014年5月18日(日)
会場:福山工業高校

福山大学
卒業設計最終批評会
日時:2014年3月4日(火)
会場:福山大学工学部新棟2階会議室

JIA神奈川大学卒業設計コンクール2014
審査
日程:2014年3月2日(日)
会場:みなとみらい練馬車道駅地下1階コンコース

JIA近畿支部住宅研究会
講演
日時:2013年3月24日(月)
会場:後山山荘

建築輿論 九州×関西
講演
日時:2014年2月16日(日)
会場:福岡大学60周年記念館「ヘリオスプラザ」

大阪工業大学
卒業設計審査会
日時:2014年2月15日(土)
会場:うめきた・グランフロント大阪北館

近代建築福山研究会
講演
日時:2014年2月8日(土)
会場:ふくやま美術館

第30回JIA東海支部設計競技
審査
日時:2013年12月7日(土)
会場:名古屋大学

LIVING & DESIGN 2013セミナー
講演
日時:2013年11月29日(金)
会場:大阪国際会議場 グランキューブ大阪

鳥取環境大学
特別講義
日時:2013年11月27日(水)
会場:鳥取環境大学13講義室

福の山フォーラム2013
講演
日時:2013年11月24日(日)
会場:まなびの館 ローズコム

出雲建築フォーラム
講演「環境が生み出す人のつながり」
日時:2013年11月9日(土)
場所:江角アトリエ(古志古民家塾)

暮らしの美 福山ゆかりの現代建築家展2013
ギャラリートーク
日程:2013年10月26日(土)
会場:ふくやま美術館ギャラリー

JIA中国支部建築家大会IN防府2013
講演
日程:2013年10月25日(金)
会場:山口・防府地域工芸地場産業振興センター

建築知識
雑誌連動企画 『地域から発信する住宅デザインの今』
日時:2013年10月20日(日)
会場:広島市中区基町6-27アクア広島センター街6F

ひろしま建築学生チャレンジコンペ
審査
日時:2013年11月16日(土)
会場:広島県庁

第43回まちづくり研究セミナー
講演
日地:2013年10月6日(日)
会場:黒崎コムシティ

ワークショップ in 聴竹居@鞆の浦
夕涼みレクチャー
日時:2013年8月26日(月)
会場:後山山荘

東京AGC studio デザインフォーラム
「第32回地域を読む」
日時:2013年7月31日(水)
会場 : AGC studio 2階会議室

新宿リビングデザインセンターOZONE
講演「住宅と環境」
日時:2013年6月17日(月)
会場:新宿パークタワー 8Fセミナールーム

武蔵野美術大学
レクチャー
日時:2013年6月17日(月)
会場:武蔵野美術大学

愛知建築家フォーラム
「2012年度JIA新人賞 受賞作を語る」
日時 : 2013年6月11日(火)
会場 : LIXILライブミュージアム

AIJ近畿支部総会
日本建築学会作品選奨記念講演会
日時:2013年5月23日(木)
会場:大阪科学技術センター

こども環境学会2013年大会
受賞者講演会
日時 : 2013年4月28日(日)
場所 : 東海大学 高輪キャンパス

福山大学
卒業設計講評会
日時:2013年3月18日(月)
会場:福山大学

高知工科大学
卒業制作品展
日時 : 2013年2月21日(木)
会場 : アトラクト・ラルゴ

JIA中国支部建築家大会IN鳥取2012
講演「超地域主義~中国建築家大会in鳥取~」
日程:2012年12月14日(金)
会場:鳥の劇場

第2回バルバラ・カポキン国際建築ビエンナーレ
「続・地方から発信する建築」
日程:2012年10月3日(水)
会場:イタリア文化会館

日本建築家協会中国支部岡山地域会
建築セミナー・講演「建築が生みだす環境について」
日時:2012年10月12日(金)
会場: ホテルサンピーチ岡山

国士舘大学
理工学部理工学科 建築学科「Super Jury」
日時:2012年7月7日(土)
会場:国士舘大学世田谷キャンパス

社会福祉法人つくし会 つくし保育園
講演 「建築家から見る環境について」
日時:2012年4月30日(月)
会場:つくし保育園

広島国際大学
卒業設計展審査
日時:2012年2月25日(土)
会場:広島国際大学

福山大学
卒業設計展審査
日時:2012年2月20日(月)
会場:福山大学

九州産業大学
レクチャーシリーズ Vol.12・講演 「自然と建築の境界」
日時:2011年12月7日(水)
会場:九州産業大学2号館1階円形ホール

第38回五三会建築設計競技
審査員
日時:2011年11月19日
会場:広島工業大学

OSH(大阪工業・摂南・広島国際)
3大学合同卒計ブートキャンプ
日時:2011年8月10日(火)
会場:1号館4F 設計製図室4

国士舘大学
理工学部理工学科 建築学系「Super Jury」
日時:2010年7月18日(木)
会場:国士舘大学

早稲田大学 創造理工学部
「Design Lecture」
日時:2011年7月12日(火)
会場:西早稲田キャンパス56号館104室

広島国際大学
卒業設計展・審査員
日時:2011年2月23日(木)
会場:広島国際大学

広島デザインウィーク2011
講演
日時:2011年2月13日(日)
会場:旧日本銀行広島支店

大阪人間科学大学
環境・建築学科 夏季講義・講演+講評
日時:2010年8月30日-9月5日
会場:大阪人間科学大学

JIA近畿支部住宅部会
講演
日時:2009年11月7日(土)
会場:大光電機ライティングコア大阪

国立呉工業高等専門学校
建築学科・講演+講評
日時:2009年8月7日
会場:国立呉工業高等専門学校

広島県立福山葦陽高等学校
講演
日時:2008年9月24日(水)
会場:広島県立福山葦陽高等学校
2015 「GA HOUSES PROJECT 2015展」 (GA gallery)
2014 「設計のプロセス展」 (GA gallery)
「鞆の浦 de ART ~鞆のフラ~」 (後山山荘)
「Japon, l’archipel de la maison」 (France)
「GA HOUSES PROJECT 2014展」(GA gallery)
「ケイミューフェスタ2014」 (東京、愛知、札幌、仙台、宇都宮、大阪、岡山、福岡)>photo
2013 「ヒロシマと建築家」 (旧日本銀行広島支店)
「設計のプロセス展 PLOT : process of design」 (GA gallery)
「アーキニアリング・デザイン展2013」 (建築会館・建築博物館ギャラリー)
「暮らしの美 福山ゆかりの現代建築家展2013」 (ふくやま美術館ギャラリー)>photo
「第15回建築展 環境が生み出す人のつながり」 (北九州市立美術館)
「鞆の浦 de ART -ツナガル。-」 (聴竹居@鞆の浦)
「新しい建築の楽しさ2013」 (東京AGC studio)>photo
第121回建築家フォーラム「建築が生み出す環境について」 (LIXILショールーム東京)>photo
「EASTERN PROMISES」 (Vienna, Austria)>photo
「GA HOUSES PROJECT 2013」 (GA gallery)
「ASA Convention 2013」 (Bangkok, Kingdom of Thailand)
2012 「アーキニアリング・デザイン展2012」 (建築会館・建築博物館ギャラリー)
「GA HOUSES PROJECT 2012展」(GA gallery)
「第2回バルバラ・カポキン国際建築ビエンナーレ 日本巡回展」(ASJ UMEDA CELL)
「第4回建築士事務所とつくるこだわりの住まい展」(広島市まちづくり市民交流プラザ)
ふくやまアート・ウォーク2012 鞆の浦 de ART(鞆の浦@cafe)
2011 「BINGO de ART」 (福寿会館)
「アーキニアリング・デザイン展 2011」 (丸の内ビルディング・マルキューブ)
「RYTAI-RYTAI リトアニア日本建築家展 2011 EAST-EAST 3」(行幸地下ギャラリー:東京)
「GA HOUSES PROJECT 2011」(GA gallery)
2010 「和菓子 de ART」 (福山城 湯殿)
「GA HOUSES PROJECT 2010」(GA gallery)
2009 「Antipodas : arquitectura japonesa desde miradas argentinas」 (MARQ, Buenos Aires, Argentina)
2008 「Exhibition of the Premio Dedalo Minosse」 exhibition
(Plazzo Valmanara Braga Italy 30 May / 24 August)
2007 アート・ネットワーク-前田圭介の建築展
:光と素材 + work shop(ふくやま美術館)>photo
「Exhibition of the Premio Dedalo Minosse」touring exhibition
(AIA San Francisco Gallery,San Francisco USA 15 JANUARY / 23 FEBRUARY)
2007 「福山ゆかりの現代建築家展2」(ふくやま書道美術館)
2006 「Exhibition of the Premio Dedalo Minosse」
(Palladian Basilica,Vicenza ITALY 30 JUNE / 30 JULY)
「3人の建築家展」(ギャラリーふくふく)
2004 「福山ゆかりの現代建築家展」(福山美術館)
2014 ホームを拠点としたインターローカルな活動 / JIA MAGAZINE Vol.309
作品講評 /第25回 JIA神奈川・学生卒業設計コンクール出展作品集
建築講座2012年度JIA新人賞受賞建築家作品紹介 / 愛知の建築 No.641
施工現場を体験してみよう / ようこそ建築学科へ!
里山のような美しい環境をつくるために / 庭 NO.214
アンケート「総括と展望」 / GA JAPAN 126
JIA東海支部設計競技 講評/住宅特集2014.02
2013 住宅のエレメント:空間の領域について / GA HOUSES 129
2012 近作をたずねて「陸前高田市 小友町獺沢第2仮設団地」 / 新建築 住宅特集2012.4
新たな地平に向かって / 新建築 住宅特集2012.3
近作をたずねて「川口邸」 / 新建築 住宅特集2012.2
価値観の再生へ / 新建築 住宅特集2012.1
2011 近作をたずねて「Wishing Well」 / 新建築 住宅特集2011.12
協働から生み出す、その先にあるもの / 新建築 住宅特集2011.11
近作をたずねて「House Folded」 / 新建築 住宅特集2011.10
建築家という職能の社会的役割 / 新建築 住宅特集2011.9
近作をたずねて「Do It Yourself」 / 新建築 住宅特集2011.8
ストックの再生に向けて / 新建築 住宅特集2011.7
近作をたずねて「house M」 / 新建築 住宅特集2011.6
時代の変遷から見えるもの / 新建築 住宅特集2011.5
2008 庭屋一如へのプロセス / 庭 第184号
Books
2015

『新建築住宅特集2016年01月号』
発行:新建築社

『Jutaku:Japanese Houses』
発行:PHAIDON (UK)

『Mercedes-Benz magazine 2015-04冬号』
発行:メルセデス・ベンツ日本株式会社

『キルコス国際建築設計コンペティション2014』
発行:キルコス国際建築設計コンペティション

『HAUSER 2015 Dec./Jan』
発行:HAUSER (Germany)

『99%DESIGN』
発行:china

『100 CONTEMPORARY WOOD BUILDINGS』
発行:TASCHEN (America)

『GA HOUSES SPECIAL03 MASTERPIECES 2001-2015』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『JA 98』
発行:新建築社

『JIA建築年鑑2014』
発行:日本建築家協会

『MODERN LIVING 221』
発行:ハースト婦人画報社

『MIMARLIK NISAN』
発行:BOYUT YAYIN GRUBU

『IBEC No.208』
発行:建築環境・省エネルギー機構

『デザインが劇的にうまくなる!目的別に選べるディテール300』
発行:エクスナレッジ

『BRUTUS No. 799』
発行:株式会社マガジンハウス

『di No.175』
発行:出色(china)


『Einfamilienhaeuser bis 150m2』
発行:Callwey (Germany)

『best of DETAIL Single-Family Homes』
発行:Edition DETAIL (Germany)

『住まいの環境デザインアワード2015』
発行:東京ガス株式会社

『第1回ポラス学生・建築デザインコンペティション』
発行:ポラスグループ


『新建築住宅特集2015年03月号』
発行:新建築社

『JIA建築家大会2014 岡山』
発行:JIA建築家大会2014岡山実行委員会

『Architecture&culture No.405』
発行:A&C Publishing(korea)

『legno architettura 18』
発行:EdicomEdizioni (italy)


2014
![0114ga_japan132[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/0114ga_japan13211.jpg)
![0114kentiku_tishiki[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/0114kentiku_tishiki11.jpg)
『a+a 建築知識 2014年12月号』
発行:中国建築学会(China)
![news_20141226-2[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/news_20141226-21-128x150.jpg)
![news_20141224-7[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/news_20141224-711.jpg)
『第25回 JIA神奈川学生卒業設計
コンクール出展作品集』
発行:JIA神奈川
![news_20141224-5[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/news_20141224-511.jpg)
![201411gajapan[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/201411gajapan11.jpg)
![201411metro[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/201411metro11.jpg)
『Metropolitan Home』
発行:ACG Media Sdn Bhd (Malaysia)
![201411compact[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/201411compact1-150x150.jpg)
![ML216[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/ML21611.jpg)
![lixil2013[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/lixil201311.jpg)
![2014nikkeiarc7-10[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/2014nikkeiarc7-1011.jpg)
![201407niwa[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/201407niwa11.jpg)
![arcasia[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/arcasia11.jpg)
『architecture asia』
発行:PUSAT BINAAN SDN BHD (Malaysia)
![anowsmall[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/anowsmall11.jpg)
『Small Architecture Now!』
発行:Taschen (America)
![juutaku201407[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/juutaku20140711.jpg)
『新建築住宅特集2014年7月号』
発行:新建築社
![gahouse20140611[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/gahouse2014061111.jpg)
![builders[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/builders11.jpg)
![nikkeiarc20140611[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/nikkeiarc2014061111.jpg)
![hauser[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/hauser11.jpg)
![ide[1]](https://maeda-inc.jp/wp-content/uploads/2015/06/ide11.jpg)
2013

『Architecture DURABLE & BOIS No16』
発行:Architecture DURABLE (France)

『BRUTUS 2013年 12/15号』
発行:株式会社マガジンハウス

『GA JAPAN 125』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『建築知識2013年11月号』
発行:エクスナレッジ

『JAPAN HOUSE』
発行:Equal books (Korea)

『THE NEW ARCHITECTURE』
発行:Equal books (Korea)

『architecture asia』
発行:PUSAT BINAAN SDN BHD (Malaysia)


『世界建築 20130 7月号』
発行:世界建築(China)

『IW magazine 93』
発行:IW magazine(Taiwan)

『住まいの設計 2013年11月号』
発行:扶桑社

『和モダン vol.6』
発行:新建新聞社

『Architecture Now! Houses 3』
発行:Taschen (America)

『Interior Design July 1』
発行:INTERIOR DESIGN (America)

『[RC×S×木]構造デザイン入門』
発行:エクスナレッジ

『GA JAPAN 123』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『EASTERN PROMISES』
発行:MAK , Hatje Cantz (Austria)

『優秀建築選2012 現代日本の建築家8』
発行:社団法人 日本建築家協会

『ML30s vol.1 30代の家づくりのヒント77』
発行:ハースト婦人画報社

『I’m home JULY no.64』
発行:商店建築社

『SUMAI no SEKKEI 住まいの設計 JUN/AUG.2013』
発行:扶桑社

『HAUSER』
発行:HAUSER (Germany)

『DETAIL』
発行:Reed Business Information
(Germany)

『新建築 住宅特集 2013.05』
発行:新建築社

『INTERIOR DESIGN March 1』
発行:INTERIOR DESIGN (America)

『作品選集 2013』
発行:日本建築学会

『GA HOUSES 130』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『AZURE May-13』
発行:Magazines Canada (Canada)

『HET HOUTBLAD 25』
発行:mybusinessmedia (New Zealand)

『ΣTNθEΣEIΣ』
発行:media MORFOSIS (Greece)

『GA HOUSES 129』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『ELLE DECORATION』
発行:上海訳文出版社(China)


『A vivre-COLLECTOR HABITER DEMAIN』
発行:architectures a’ vivre (France)

『IW magazine 89』
発行:IW magazine (Taiwan)

『日経アーキテクチュア 2012 1-10』
発行:日経BP社

『C3 no.340』
発行:C3 magazine (Korea)

『新建築 住宅特集 2013.01』
発行:新建築社

『GRAND DESIGNS 2013.January』
発行:Channel 4 (Britain)
2013

『Architecture DURABLE & BOIS No16』
発行:Architecture DURABLE (France)

『BRUTUS 2013年 12/15号』
発行:株式会社マガジンハウス

『GA JAPAN 125』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『建築知識2013年11月号』
発行:エクスナレッジ

『JAPAN HOUSE』
発行:Equal books (Korea)

『THE NEW ARCHITECTURE』
発行:Equal books (Korea)

『architecture asia』
発行:PUSAT BINAAN SDN BHD (Malaysia)


『世界建築 20130 7月号』
発行:世界建築(China)

『IW magazine 93』
発行:IW magazine(Taiwan)

『住まいの設計 2013年11月号』
発行:扶桑社

『和モダン vol.6』
発行:新建新聞社

『Architecture Now! Houses 3』
発行:Taschen (America)

『Interior Design July 1』
発行:INTERIOR DESIGN (America)

『[RC×S×木]構造デザイン入門』
発行:エクスナレッジ

『GA JAPAN 123』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『EASTERN PROMISES』
発行:MAK , Hatje Cantz (Austria)

『優秀建築選2012 現代日本の建築家8』
発行:社団法人 日本建築家協会

『ML30s vol.1 30代の家づくりのヒント77』
発行:ハースト婦人画報社

『I’m home JULY no.64』
発行:商店建築社

『SUMAI no SEKKEI 住まいの設計 JUN/AUG.2013』
発行:扶桑社

『HAUSER』
発行:HAUSER (Germany)

『DETAIL』
発行:Reed Business Information
(Germany)

『新建築 住宅特集 2013.05』
発行:新建築社

『INTERIOR DESIGN March 1』
発行:INTERIOR DESIGN (America)

『作品選集 2013』
発行:日本建築学会

『GA HOUSES 130』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『AZURE May-13』
発行:Magazines Canada (Canada)

『HET HOUTBLAD 25』
発行:mybusinessmedia (New Zealand)

『ΣTNθEΣEIΣ』
発行:media MORFOSIS (Greece)

『GA HOUSES 129』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『ELLE DECORATION』
発行:上海訳文出版社(China)


『A vivre-COLLECTOR HABITER DEMAIN』
発行:architectures a’ vivre (France)

『IW magazine 89』
発行:IW magazine (Taiwan)

『日経アーキテクチュア 2012 1-10』
発行:日経BP社

『C3 no.340』
発行:C3 magazine (Korea)

『新建築 住宅特集 2013.01』
発行:新建築社

『GRAND DESIGNS 2013.January』
発行:Channel 4 (Britain)

『INTERIOR DESIGN March 1』
発行:INTERIOR DESIGN (America)

『作品選集 2013』
発行:日本建築学会

『GA HOUSES 130』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『AZURE May-13』
発行:Magazines Canada (Canada)

『HET HOUTBLAD 25』
発行:mybusinessmedia (New Zealand)

『ΣTNθEΣEIΣ』
発行:media MORFOSIS (Greece)

『GA HOUSES 129』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『ELLE DECORATION』
発行:上海訳文出版社(China)


『A vivre-COLLECTOR HABITER DEMAIN』
発行:architectures a’ vivre (France)

『IW magazine 89』
発行:IW magazine (Taiwan)

『日経アーキテクチュア 2012 1-10』
発行:日経BP社

『C3 no.340』
発行:C3 magazine (Korea)

『新建築 住宅特集 2013.01』
発行:新建築社

『GRAND DESIGNS 2013.January』
発行:Channel 4 (Britain)
2012

『新建築 住宅特集 2012.12』
発行:新建築社

『I’m home JANUARY no.61』
発行:商店建築社

『bob 100』
発行:A&C Publishing (korea)

『Jpeak -JAPAN HOUSE-』
発行: EQUAL BOOKS (korea)

『ASIA IDEAS 2012 02』
発行:CATCHA PUBLISHING (Netherlands)

『MARK 40』
発行:FRAME (Netherlands)

『MODERN LIVING 204 SEPTEMBER 2012』
発行:株式会社ハースト婦人画報社

『MARK 39』
発行:FRAME (Netherlands)

『GA HOUSES 127』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『優秀建築選2011 現代日本の建築家7』
発行:社団法人 日本建築家協会

『新建築2012.6』
発行:新建築社

『Arquitectura Viva 142』
発行:ArquitecturaViva (spain)

『SUPERURBANO』
発行:Marsilio (Italy)

『MODERN LIVING 202 MAY 2012』
発行:ハースト婦人画報社

『Landscape World 52』
発行:archiworld publishers (korea)

『新建築 住宅特集 2012.4』
発行:新建築社

『dwell April 2012』
発行:Dwell LLC (USA)

『I’m home MAY NO.57』
発行:商店建築社

『GA HOUSES 125』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『新建築 住宅特集 2012.3』
発行:新建築社

『新建築 住宅特集 2012.2』
発行:新建築社

『新建築 住宅特集 2012.1』
発行:新建築社

『GA HOUSES 124』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『Doctors’ Practices』
発行:新建築社
2012

『新建築 住宅特集 2012.12』
発行:新建築社

『I’m home JANUARY no.61』
発行:商店建築社

『bob 100』
発行:A&C Publishing (korea)

『Jpeak -JAPAN HOUSE-』
発行: EQUAL BOOKS (korea)

『ASIA IDEAS 2012 02』
発行:CATCHA PUBLISHING (Netherlands)

『MARK 40』
発行:FRAME (Netherlands)

『MODERN LIVING 204 SEPTEMBER 2012』
発行:株式会社ハースト婦人画報社

『MARK 39』
発行:FRAME (Netherlands)

『GA HOUSES 127』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『優秀建築選2011 現代日本の建築家7』
発行:社団法人 日本建築家協会

『新建築2012.6』
発行:新建築社

『Arquitectura Viva 142』
発行:ArquitecturaViva (spain)

『dwell April 2012』
発行:Dwell LLC (USA)

『I’m home MAY NO.57』
発行:商店建築社

『GA HOUSES 125』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『新建築 住宅特集 2012.3』
発行:新建築社
2011

『SMALL HOUSES』
発行:Birkhauser (Switzerland)

『C3 no.326』
発行:C3 magazine (korea)


『LUEL 2011.10』
発行:HEM Korea Co., Ltd (korea)

『優秀建築選2010 現代日本の建築家6』
発行:社団法人 日本建築家協会

『新建築 住宅特集 2011.7』
発行:新建築社

『新建築 住宅特集 2011.6』
発行:新建築社

『新建築 住宅特集 2011.5』
発行:新建築社

『MODERN LIVING 196 MAY 2011』
発行:アシェット婦人画報社

『GA HOUSES 120』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『CASABELLA 799』
発行:Arnoldo Mondadori Editore spa (Italy)

『日本建築学会作品選集2011』
発行:日本建築学会
2010

『cubes』
発行:Concepts Asia Publishing (Singapore)

『HAUSER』
発行:HÄUSER (Germany)

『住宅10年』
発行:新建築社

『cubes』
発行:Concepts Asia Publishing (Singapore)

『MODERN LIVING 192 SEPTEMBER 2010』
発行:アシェット婦人画報社

『I’m home 2010 SEPTEMBER No.47』
発行:商店建築社


『dwell July/August 2010』
発行:Dwell LLC (USA)

『優秀建築選2009 現代日本の建築家5』
発行:社団法人 日本建築家協会

『d+a ISSUE 056.2010』
発行:Key Editions Pte Ltd (Singapore)


『IW magazine 73』
発行:IW magazine (korea)


『GA HOUSES 115 PROJECT 2010』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『hinge Vol.176』
発行:Hinge Marketing Ltd (Hong Kong)

『I’m home. 2009 May,no.45』
発行:商店建築社

『BRAVACASA 2009.7』
発行:BRAVACASA (Bulgaria)

『IW magazine 72』
発行:IW magazine (korea)

『Finpro 1#2010』
発行:Finpro (Finland)

『日経アーキテクチュア 2010 2-22』
発行:日経BP社


『GA HOUSES 114』
発行:A.D.A.EDITA Tokyo

『AIT 11.2009』
発行:AIT (Germany)

『nano MATERIALS in Architecture、
Interior Architecture and Design』
発行:Birkhauser (Germany)
[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]
2008

『I’m home 2009 JANUARY,no.37』
発行:商店建築社

『庭 第184号』
発行:建築資料研究社

『RIHAN.CC Vol.2』
発行: HONG KONG RIHANINTERNATIONAL CULTURE SPREAD


『I’m home 2008 JULY, no.34』
発行:商店建築社

『日経アーキテクチュア 2008 5-12』
発行:日経BP社

『MAJA 4-2007』
発行:Kirjastus Maja OU (Estonia)

『bob 043』
発行:A & C Publishing (korea)

『MARK』FEB / MAR 2008
発行:Mark Publishers (Nederland)

『JAPAN DESIGN-
GOOD DESIGN 2007-2008 -』
発行:(財)日本産業デザイン振興会

『 Architecture & Culture 』
2008年1月号
発行:A & C Publishing (korea)
2007

『現代日本の室内空間vol.1』
発行:株式会社ARTBOXインターナショナル

『新しい住まいの設計 2007年8月号』
発行:扶桑社

『一町一家 運動の本
みんなで考える、満足住宅の考え方。』
発行:ニューハウス出版株式会社

『YOUNG ASIAN ARCHITECTS』
発行:daab(ドイツ)

『建築家がリフォームした幸せな家』
発行:扶桑社
2006

『PREMIO INTERNAZIONALE
Dedalo Minosse』
発行:イタリア建築家協会

『優秀建築選2005・現代日本の建築家』
発行:社団法人日本建築家協会

『現代日本の建築 vol.2』
発行:MART BOXインターナショナル

『私の選んだ一品-グッドデザイン賞
審査員コメント集 犬の巻-』
発行:(株)阪急コミュニケーションズ
2005
2004
2003

中国木材(株)50周年記念
設計コンペ 建築作品コンテスト作品集
発行:中国木材(株)
Contact
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
事務所概要 / office
UID 一級建築士事務所 代表 前田圭介
UID Keisuke Maeda
〒720-0082 広島県福山市木之庄町3-10-20 森×hako 2F
MORI×hako 2F 3-10-20 Kinosho-cho Fukuyama-City Hiroshima 720-0082
TEL:084-927-0136 (+8184-927-0136) | FAX :084-927-0146 (+8184-927-0146)
E-mail:uid@maeda-inc.jp
業務内容
1.建築の設計・監理
(戸建住宅・別荘・集合住宅・商業ビル・公共施設・工場・改修等)
2.デザイン(インテリア・家具・展示イベント・プロダクト等)
3.建築に関る土地利用の計画
4.都市計画・街づくりに関するコンサルティング・調査・研究業務
5.前各号に付帯する一切の業務
業務内容
1.建築の設計・監理
(戸建住宅・別荘・集合住宅・商業ビル・公共施設・工場・改修等)
2.デザイン(インテリア・家具・展示イベント・プロダクト等)
3.建築に関る土地利用の計画
4.都市計画・街づくりに関するコンサルティング・調査・研究業務
5.前各号に付帯する一切の業務
建築や設計に関することなど下記フォームよりお気軽にお問合せください。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
福山駅より徒歩25分
山陽自動車道福山東ICより車で15分